進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

自由な発想

無期限活動自粛したい

有名youtuberが格闘技で八百長をしたやしないやで無期限活動自粛しているみたいだ。 僕はタダのサラリーマンだけど労働に対して問題発言ばかりしている。にも拘わらず、ブラック企業の経営者からお咎めも無い。無罪放免で労働を続けようと思ったら続けられる…

給与も文通費扱いで

文通費は日割りで解決したみたいだ。問題はそこじゃないだろ。完全に問題をすり替えられてしまっているよ。今までは、1日でも議員であれば月額100万円が支払われた。日割りになっても、新人や落選した場合に支給額が減るだけ。本当の問題は、税金が引かれな…

今も大して変わらない

戦争が続いていると思って29年間島から出てこない日本兵が居るとのことだ。今の感性からしたらドッキリか思ってしまうが、当時の兵隊からしたら当たり前なのかもしれない。 戦争が続いていると信じ29年潜伏を続けた「最後の日本兵」小野田寛郎さん 戦いを…

遊びを自由研究に

僕が小学生の時に夏休みの宿題に自由研究をしたな。つまらないなとしか記憶に残っていない。自由研究のやり方的な本を買って、同じ実験をして本の内容を画用紙に移すだけの作業をしたな。それなら、買った本をそのまま提出すればよかったなと30過ぎて気が付…

9年間続けた飲食店の閉店を聞いて

テレビニュースで9年間続けた飲食店が、コロナの影響で閉店したかの様な報道をしていた。僕からすると、9年間も何をしていたのだろうか。サラリーマンと違って、飲食店は、仕事をすれば儲かるだろ。倍仕事をすれば、倍儲かる正解である。一方でサラリーマン…

仕事を続けると時間が短く感じる

仕事を初めて長くなるが、新人の頃より早く時間が過ぎる。時間が倍ペースで過ぎる感じがする。新人の頃だと昼休みが始まる頃定に時が来ている感覚だ。早く時間が過ぎる分、新人の頃より短い時間働いて同じ額が支払われるので得をしていると思うのか、それと…

仕事を辞めると出費は減る

仕事を辞めれない理由の多くは、お金の問題だと思う。辞めたら収入が途切れて、今の出費を続けると○○後にはお金が尽きる考えると、退職が出来ない。給与も少なく、収入が無くなっても生活が出来ると安心できるのはお金が貯まったからではなくて、寿命が短く…

動物福祉より人間福祉

www.youtube.com 動物園で飼育して娯楽として見世物にしするのは良くない。動物のストレスになるから辞めるべきだとした議論がされている。捕獲される動物が必死に抵抗しているのに可哀そう。適性飼育施設のガイドラインまで存在するとのことである。サラリ…

新型コロナで得るかもしれないもの

新型コロナウイルスで世界中で損失が出ている。各国支援に踏み出している。この際は、財政赤字なんて気にしていられない。アメリカに関しては小切手で全員にお金を支給するといっている。今まで、緊縮よりの財政をしているEUですら緩和すると表明している。 …

仕事を早く奪って欲しい

AIが仕事を奪うと騒ぐ社畜が居るが、そんな未来はすぐにくるのだろうか。社畜が定年を迎えるまで来ないと思う。 農業が主流の頃も農機具が出来て、ほぼ機械が米を生産する時代になれば、労働から開放されると考えていた。実際に農機具が仕事して、農業をしな…

職場にネットカフェを設置してみては

職場のトイレが満室状態だ。残業中も満室である。サボリーマンの巣窟になっている。給与が安い職場ではあるが消費期限切れのものや、拾い食いしておなかを壊しているわけではない。給与は少ないが安いスパーで消費期限切れ直前で半額になった商品を買えるほ…

ブラック企業の労働者にとって不景気がいいかも

不景気といえば、売り上げが落ちて給与が下がる。仕事も暇になる給与が高い中年労働者のリストラもあり得る。労働者にとって悪い影響しかない様に思える。しかし、ブラック企業に限っては、不景気の方がいい。 ブラック企業の労働者の給与は、これ以上は下げ…

10年後テレビが無くなる

テレビ局と言えば、従業員の平均年収が1000万円以上で、スポンサーもたくさんいて、莫大な利益が出ている。良くテレビに出ているタレントの知名度はとっても高い、影響力も大きい。ネットで活躍するタレントもテレビ局に呼ばれたら出ている。テレビ局は絶大…

「辞めろ」と脅されたら「辞める」と脅して楽な仕事を勝ち取れ

ブラック企業で上司から「やる気が有るのか」と聞かれて「あんまりない」と答えると「それなら辞めろ」と言われたことが有る。僕は「それなら、辞めます」と返事をすると「辞められたら困る」とさっきまで「辞めろ」と言っていた上司が退職を止めてきたこと…

願いは叶う

願いは叶うの出ないかと思う。僕自身は客観的に見ると薄給のサラリーマンだけど願いは叶っている。願いの方向性が間違っていただけで、サラリーマンになりたいと思っていたので叶ったと言える。想像した以上に給与が安かったりしたがそこまで考えていないの…

Give and giveの精神

バーニングマンはご存知だろうか。砂漠で裸で過ごすイベントだ。ヒッピー精神に基づいたルールがある。それは、所有しているものを自分の為に使ってはいけない。誰かに譲ることは出来るが、見返りを求めてはいけないので物物交換は禁止。一歩的に所有物をあ…

タバコと予防接種

この2つは似ている。タバコと言えば多種多様な発ガン物質が含まれていて様々な個所のガンになる可能性が上がる。こう書くと、就活時の中身のない自己PRに様だ。具体的な物質とそれが人体に与える影響を調べるのが面倒だから抽象的な表現になる。 タバコには…

感謝を換金できないか

職場に感謝する出来事が起ればカードに書いて掲示する制度がある。社外の人がこの掲示を見ると、沢山の感謝があっていい会社だな。自主的にこんなことをしてすごいと思うだろう。これは演出である。騙されてはいけない。実際のところみんなに、毎月ノルマを…

健康で財政支出を押抑える

財政支出を抑えろと言う話になるとよく出てくる話が「公務員をクビにしろ」と言うものだ。今の時代安定した仕事は人気が有る。公務員はリストラに合わないから、勉強を頑張ってやっとなったのに、リストラされるのは酷い。必死に勉強して、なったのに割に合…

老後破産って何それ

老後不安を煽る記事が多いなと思う。 headlines.yahoo.co.jp 「老後資金が2000万円足りない」問題など、この手の老後の不安を煽るニュースを沢山見かける。僕は先のことを不安に思ってずっと準備する人生より、先のことを気にせずに準備はしない人生の方が良…

GDPと言う謎の指標

その国の豊かさを示す指標にGDPがある。平たく言うと、平均給与×人口である。経済活性化の指標になる。GDPが高くなると経済活動が活発になり金回りが良くなり、暮らしやすくなるとされる。誰かの支出は誰かの収入になる。大雑把に言うとみんながお金をたくさ…

労働はオワコン

になって欲しい。拘束時間は長いし、給与は安い、一緒に働く人は選べない。仕事が辞められないと考えると、過労死するまで仕事が詰め込まれる。労働の悪い点を挙げだすとキリが無い。仕事の奴隷になるし、雇われ仕事をしていると遊びに使うお金が負債になる…

不安にキリが無い

不安になりだすとキリが無いのでないかと思う。例えば老後の不安が有るから、貯蓄したり個人年金をかけたりしている。労働で今必要なお金以上に稼ごうとするのも将来の経済的な不安が有るからだ。現代では老後の不安が有ると言われるが、昔は別の悩みが有っ…

老人より若者の方が免許を返納すべき

テレビを見ていると、老人の運転ミスによる事故が多く取り上げられている。あたかも、老人ばかりが事故を起こしているかの様に錯覚してしまう。少し前は、若い人の交通事故が多いと報道されていた。いつの間にか老人の事故ばかりにフォーカスが当てられてい…

肥満税は有り

現在ある殆どの税金は、生活を圧迫するものばかりである。最低限の生活をするだけでも、税金が掛かってくる。仕方が無いことではあるが、税金を取るなら、生活を圧迫しない形で取る方が良い。 税金をとりたいなら、肥満税を取ってみてはどうだろうか。この方…

やりたいことが出来るのは今しかない

身内に不幸を何度か経験したことが有る。年を取って老衰する人もいば、中には若くして亡くなる人も居る。身内の不幸が起こると「この人は亡くなる前に後悔しない生き方ができたのだろうか」と思う。亡くなった本人は、結婚して子供を成人するまで育てて、長…

やる気が出ない時は何もしない

やる気が出ない時がある。仕事中は常にやる気がないが、調子が悪い時は休日もやる気が出ない時がある。最近は、やる気が出なくて無気力状態が続いる。ダラダラネットだけ見ていて何にもできずに困っている。仕事中にやる気が無いのは問題ないが、それ以外も…

血圧に干渉するな

健康診断を受けると、血圧を測る。基準より高ければ、悪い判定が付く。ここで思うことは、本人に許可なく勝手に決めるなと言いたい。血圧なんて本人にとって適性な数値になっている。今回の記事では血圧について書いていく。 そもそも、年齢に関係なく基準が…

成功している人は色々やっている

社畜だった頃は、大学出て就職した企業に勤めて定年まで仕事することが成功だと思っていた。こうした考え方は、ブログで社畜批判し始めてから、ただうまいこと利用されているだけであることに気が付た。長年仕事を続けても給与は上がらない。出来る仕事が増…

退職は出所に似ている

一般常識ではサラリーマンをすることは尊いことだとされている。いや社畜家計に育った人に限った価値観かもしれない。年配の方からすると、仕事を辞めることに対してネガティブなイメージが持たれる。会社で働いている本人も辞めることに対して罪悪感が有る…