進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

2025-01-01から1年間の記事一覧

株価は元に戻って最高値を更新していくと思う

株価が急落するのは、売られているから。急落を避ける為に売ったら相当な額の預金が手元に残る。その現金で次に何を買うのか問題が出てくる。僕か仮に急落を避ける為に株を売ったとするとそのお金でまた株を買う。インフレで預金は目減りするから、可能な限…

トランプショックを乗り越えてツラ構えが違う投資家になる。

株価が下がっているが今回の下落に名前が付くのだろうか。名前はトランプショックにあたりかな。僕も投資をしているが数日で何百万円かの損失が出ている。下落に負けずに市場から撤退しなければ、2年前にあの地獄(トランプショック)見てきた連中だ。ツラ構…

株価急落でも変わらない行動を取る

全国的に株価が急落している。暴落したらもっと下がるんじゃないかと不安になって売りたい気持ちも有るが、僕は売らない。売るには、もう遅い。売るなら24年の年末年始の連休中に売らないといけなかった。その時に急落するなんて素人には分からない。下がっ…

働くと目標がセミリタイアになる

セミリタイアをアリーリタイアしてフルタイム労働者に戻った。元々仕事嫌いだったが、一旦無職を数カ月働くとまた不覚にもまた働いても良いかもと思った。前の職場より待遇や人間関係が良かったのも有って、入社した直後はやる気があった。1年も働くと、嫌な…

高額医療費の引き上げしても天下りが増えない

高額医療費の引き上げが先送りになったのは、財務省から手助けが無かったからか。引き上げたところで、天下り先が増えない。社会保障は保険方式なので収支がバランスしている。高額医療費の引き上げは、保険料の引き上げが出来ない。社会保障と紐付けられて…

石破政権が続けば日本が滅ぶ

「うけないことでもやらねば、うけることばかりでは国が滅ぶ」石破首相より石破政権が続いた方が日本が滅ぶ。国民に受けない事をしているんじゃなくて、財務省の言いなりになっているだけ。今回の予算も維新案が一番ショボくて財務省も手続きが簡単だったか…

凡人のお金の戦略

もし、今の時代の中校生にもどってやり直せるなら、お金に関しては上手くやれる気がする。 まず、就職に強い高校に進学する。大学受験をするつもりで勉強をする。そうすれば行内ではそこそこの順位に行ける筈。景気が相当悪くない限りは、就職する。成績さえ…

セミリタイアをアーリリタイアする

前職で10年間嫌々仕事をして毎日セミリタイアしたいけどお金が足りないと思って働いていた。たまたま、異動と言った辞めるきっかけを頂だけたのでお金が足りない気がするが辞めてセミリタイアすることにした。 セミリタイアした最初の1カ月は良かった。サラ…

財務省解体デモ

財務省デモは起こって当然。今まで起こっていないがの不思議だった。日本の経済が発展してない原因って財務省が力を持ちすぎているからだろ。その力を経済発展に使わずに財務省官僚の天下下りを増やす為にしか使ってない。減税をすると議員が言い出したら、…