進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「若手活躍」は要注意

この文句を書いてある求人を見ると、若手を積極的に採用していて、早い段階からやりがいの有る仕事が出来る会社なんだろうと思う。いい印象を持つかもしれないが、本当にそうなんだろうか。 一般的には職場で活躍する人と言えば、長年仕事をして何でも知って…

貿易赤字歓迎

19年上期の貿易赤字8888億円=対中輸出のマイナス響く-財務省 www.jiji.com 貿易赤字が見事にぞろ目で気持ちがいい。赤字は何でも悪いイメージが有る。日本は貿易で儲けているイメージが有るせいか、貿易赤字になるとすぐに日本のものが売れないからダメな…

節約が必要なのは社畜の方

髪を切ろうと思って先延ばしにしているうちに、半年経ってしまった。僕の想像を絶するだらしなさやルーズさが1日延び、1週間延び、半年経ってしまった。あれ、この話どこかで聞いたことが有る。 チュートの徳井さんの所得隠しを見ていると、テレビ業界はよく…

給与が安い職場は有ってもいい

給与以上の働きを求めないから、給与が安い職場は有ってもいいと思う。給与が低くても生活は出来る。自炊すれば食費は下がる。スマホも格安を使えば月に数千円で使える。娯楽もインターネットを使えば安い。普通に生活するだけなら多くのお金がいらない時代…

「段階的増税論」は永遠に要らない

とんでもないことを考える人が居るものだ。 headlines.yahoo.co.jp 財務省が言うには「増税前の大きな駆け込み需要は無く、消費も落ち込んでいない。米中貿易戦争などで景気の腰折れが無ければ消費税増税は成功した」とのことだ。今後消費税10%では足たりず…

転落人生は有るのか

転落人生は無いと思う。一時的に稼ぐことが出来て、なんかのきっかけで稼げなくなり、そのまま稼げない状況に陥ったとしたら、それが本来の実力でないかと思う。稼げていた時は運が良かっただけ、転落後の人生が本来の実力だと思えば気楽になれる。沢山稼い…

ブログを書く目的600記事編

本ブログの目的は、現代社会における問題を提言して人類を救う為書いていると言えばカッコイイな。実際には、愚痴を書いている。 ブログを書いていると、何が当たるか分からない。記事を書いていると自分の中でこれはいい記事なったと思うものが有れば、ダメ…

パワハラは認められにくい

パワハラとして認められない事例にが有った。世間ではパワハラが問題になっているが、酷い事例しか認められていない様に思える認められない事例を見ると、相手が「意図的にしていない」と言えばパワハラにならない内容のものも含まれる。理由が有ればパワハ…

従業員の働き方はバランスが悪い

会社で仕事をしているとバランスが悪い。特にワンマン企業はこの傾向が強い。経営者は会社の利益の為に働いて、従業員も会社の利益の為に働いている。社長にとって会社は自身の資産なので、会社の利益は、自身の利益にもなる。言い換えると、社長は自身の利…

本音を言っても大丈夫

サラリーマンの中には本音が言えなくて困っている人は多く居るのでないかと思う。僕もそうだった。正社員だからと言うだけで、仕事は積極的に取り組まないといけない。やる気が無いなんて言えない。出世意欲も有る必要があるし、任された仕事に責任感を持っ…

清掃で生産性は上がらない

清掃好きな経営者がいると困る。毎週の様に経営者自ら清掃出来ているかチェックしている。チェックに来る前になると、普段タバコを床に投げ捨てて踏んで火を消している管理職が現場や事務所の隅々まで清掃出来ているか見回っている。そうするのも、清掃が出…

緊縮財政に根拠なし

緊縮財政をする根拠になった論文がある。その論文には、政府の負債がGDPの90%を越えると成長率が下がるとのことだ。政府の負債がGDPの90%以上の国の平均成長率が0.9%で、負債がGDPの90%未満の国の平均成長率が2.4%である。この論文のデータに誤りがあっ…

消費税増税と軽減税率はクソ

軽減税率がややこしい。イートインで食べたら10%で持ち帰りしたら8%なんてややこしい。正直に「イートインで食べます」と言えば対象外で、「持ち帰ります」と言ってイートインで食べたら対象になるなんて理不尽だ。税金制度なんてシンプルでないといけない…

日本ダメ論を主張している人がダメ

日本ダメ論、自虐論、韓国賞賛、チャイナ経済礼賛、何かダメそうな臭いがする。これらには全く根拠がない。柳井会長はいつも怒って、日本が滅びると言っているが、滅んでいるのは柳井経済論でないかと。 headlines.yahoo.co.jp business.nikkei.com 日本に優…

増税の影響はすぐには出ない

こんなニュースは当てにならない。 news.livedoor.com 経済政策して1秒後に実体経済に波及しない。金融緩和しても実体経済に影響するのは半年から1年は遅れる。2014年に消費税増税されたが、消費が落ち込んだのは2014年より2015年の方が多い。増税直後にやっ…

定時帰宅したければ、すればいい

仕事をしていると残業が当たり前だとされているが本来なら定時帰宅出来るのが当然だと思う。定時帰宅をすると何かと障害がある。 納期が厳しい時にほぼ定時帰宅していると上司に「残業をしてでも間に合わせろ」と遠回しに言われた。僕は「残業はしたくないの…

交渉は徐々に

世間では働くことが当然とされて、それ以外は邪道だとされている。邪道の中でも特にセミリタイヤは受け入れられない。僕は、セミリアタイこそ自然な生き方だと思うが、残念なことに世間はこうした価値観は間違いだとされる。 こうした価値観は、学校では働く…

早出しても効果なし

会社員をしていると残業が当たり前の様に有る。後輩が「残業時間が長いと帰宅後に何もできない」と愚痴っていた。帰宅後に遊べないから、夜はこれ以上残りたくないので早く帰る為に「朝早く出勤したい」と言っていた。確かに、仕事量が決まっているなら、早…

定時帰宅出来ない企業に守る納期も無い

会社勤めしていると「何時間残業をしてでも納期を間に合わせろ」と言われることが有ると思う。社畜なら当然だと思うが、僕はこうした言い方が嫌いだし、何を言っているのか意味が分からない。 従業員目線で見ると納期は、誰かが勝手に客先で契約をした際に決…

仕事シェアと言う最悪の考え方

それぞれ担当の仕事が降る分けられている。みんなが全ての仕事がこなせるわけではないと思う。そこで、みんな全ての仕事がこなせる様になれば、ポッキーみたいにシェア出来る。忙しいところに人を集中させて効率良く仕事がこなせると考えている上司が居るよ…

保険の営業も大変だな

田舎の工場まで来て、保険の営業話をする為に来ていた。昼休みに「病気になったら治療費をどうやって払うのか」「社会人になったら保険に入るのは責任だ」「生命保険料控除が適用されて所得税と住民税が安くなる」などあの手この手で保険を売り込んでくる。…

お金の話をしない経営者は信用できない

企業で働く目的は給与を得る為で、経営者が事業をする目的は利益を挙げる為である。企業の関係者は、お金目的で働いていると言っても過言でない。こうした考え方は間違ってもいないし、悪いことでもない。それなのに、お金の話をしないで綺麗ごとばかり語る…

ブラックの言い分を鵜呑みにしない

ブラック企業に限ってきれいごとを言う。従業員には、金儲けの話はしないが、裏ではきっちい利益を上げている経営者が居る。儲けることは悪いことでないが、従業員にお金の話をしないのは、何か後ろめたいことが有るのでないだろうか。 「顧客を満足させる為…

健康を気にすると何も食べれない

食べ物に関する専門家の意見を聞くことがある。 ある専門家は、カルシウムを摂取するとダメだから牛乳は体に悪い。一方で、学校では牛乳は体にいいから飲むことを薦めている。給食ではご飯と牛乳の組み合わせに苦しめられた。 中には肉は食べてはいけない。…

お金の使い時が難しい

貯蓄をする人の気持ちも、有り金は全部使ってしまえといった考えも分かる。 給与が上がれば、今のうちに使っておくべきなんだろうけど、上がらない場合は今使う必要は無い。今年の手取り月収が20万円だが5年後に40万円になるなら、半分の時間で同じ額が稼げ…

12年勤務して手取14万円

Twitterでタイトルの様な発言が注目されているようだ。 日本の労働環境は終わっていると見るのか、給与が安くても我慢して仕事をする人がいるからこんな条件で人を雇える職場が残ってしまうとも捉えれる。社畜と言われる人は沢山いるのも事実だと思う。社畜…

求人で給与を誤魔化すな

求人を眺めていると、固定残業代込み、夜勤込み、手当ても込みで月収を書いている企業がある。なんでも放り込めばいいというものでない。こんな求人を見ていると、労働者を騙して搾取する気満々だなと思う。間違えてもこんな職場で働いてはいけないとは思う…

労働はオワコン

になって欲しい。拘束時間は長いし、給与は安い、一緒に働く人は選べない。仕事が辞められないと考えると、過労死するまで仕事が詰め込まれる。労働の悪い点を挙げだすとキリが無い。仕事の奴隷になるし、雇われ仕事をしていると遊びに使うお金が負債になる…

日米貿易協定で農業支援か

日米貿易協定で関税を撤廃することで、食費が安くなると喜んでいたが、雲行きが怪しい。関税を撤廃する一方で、農業を支援するとのことだ。そんなことをしたら意味が無いだろう。予算を付けると言うことは、税金を使うことになる。そうなれば、予算を組む為…

頭のおかしい教師は居るので学校は廃止でいい

www.yomiuri.co.jp 日本の労働環境はいかれているなと思う。子供を教育する立場の人間が子供以下の振舞いをしている。教師と児童が交代しても学校が運営出来るのでないか。 少し前に外国人の住みやすい国ランキングで「働きにくい国」ランキングで日本が1位…