進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国は反日で自滅している

日本は韓国をホワイト国から除外いしたみたいだ。それに対して、韓国は「徴用工問題の報復だ」と主張している。日本のメディアも便乗して間違った報道を行っている。いつも思うことだがちゃんと取材して欲しいものだ。ホワイト国から除外した理由は、戦略物…

学校に行く時が辛い時の解決法

連休明けに学校や会社に行きたくない人が多い。学生の自殺が多いのは夏休み明けといった痛ましいニュースをよく見かける。 行きたくないと思う方が正常だろう。普段は平日は学校に行って、課題をしていると、それ以外のことを考える余裕がない。今の生活習慣…

会社員は学生気分を抜く必要は無い

新入社員研修で言われる定番として「社会人なんだから学生気分を抜け」とうのが有る。新人の頃は「そのとうりだ」と思っていたが、働くようになってからは「むしろ学生気分を持つべきだ」と思うようになった。 僕は働きだしてからそこそこになるが、入社した…

仕事なんてこの程度か

「仕事なんていい加減にしていればいいのだろうな」と思う出来事があった。一般的に仕事といえば手を抜いてはいけない、仕事=人生と考える人がいるくらい必死にするものだ考えられているだろう。そんな働き方は、経営者だけすれば十分だ。雇われであれば、…

再生可能エネルギーは無い

再生可能エネルギーという言葉に違和感を感じる。テレビを見ていると「再生可能エネルギーを使って発電をすれば、地球上の資源を消費せずに発電できる」と言われているが勘違いだ。再生可能エネルギーで発電する定番と言えば、太陽光、水力、風量である。エ…

老人より若者の方が免許を返納すべき

テレビを見ていると、老人の運転ミスによる事故が多く取り上げられている。あたかも、老人ばかりが事故を起こしているかの様に錯覚してしまう。少し前は、若い人の交通事故が多いと報道されていた。いつの間にか老人の事故ばかりにフォーカスが当てられてい…

罰則は罪を償わせる為でなく再発防止重視であって欲しい

正直この容疑者より池袋で事故した上級国民を早く逮捕して報道しまくるべきですよね( *`ω´) とコメントを頂いた。 この容疑者とは、茨城県守谷市の常磐自動車道で8月10日、「あおり運転」し、男性会社員(24)を殴るなどした宮崎文夫容疑者ことだ。池袋で事…

イタリア人の気持ちで仕事をする

日本人は仕事に真剣過ぎる気がする。何でも自分の責任だと思い込んで、本来自分がしなくても仕事まで抱え込んでいいたり。自分のミスでないことまで謝ったりしている。もっと気楽に仕事をするべきでないかと思う。 先日、職場で使っている設備が壊れた。壊れ…

熟練者の仕事は簡単そうに見えるがマネ出来ない

普段の仕事から学んで、改善を繰り返してきたからスムーズに仕事が出来ている。素人目で見ると、どんな仕事でも、熟練者がする仕事は簡単そうに見える。 熟練者になると、普段の仕事以外にも色んな仕事もしている。新人の指導をしている。だから、いつの間に…

あおり運転で指名手配ってやり過ぎだろ

あおり運転で手配の宮崎容疑者 青年実業家と注目されるも「外車やルイ・ヴィトン好きでキレたら恐ろしい」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) このあおり運転は異例ずくめとのことだ。煽り運転に使った車は試乗車で3日借りる予定だったが20日間…

有給をとるタイミングについて文句を言う管理職は無能

有給を1日でも取ろうとすると、「今は仕事が忙しいから困る」と言う管理職を見たことが有る。ひどい会社だと有給を取ること自体を阻止する管理職がいる。このような人は、管理職であるにも関わらず、有給に関する法律も知らないのだろう。もしくは知っている…

物欲は程々に(下ネタ有り)

職場で話していると、「使う予定が無いがパソコンが欲しい」と言っている後輩が居る。わりと高価なパソコンを検討中とのことだ。その人は、パソコン以外にもタブレットやゲームも有り。スマホも高スペックなものを持っている。フルタイムの仕事をしていて残…

どもの国も信用できないから金の価格が高騰

金の価格が高騰しているみたいだ。僕も金を買おうと思った時期が有る。当時は金1グラム当たり5000円程だった。過去をさかのぼると、価格が2000円台の頃が有ったので下がったら買おうと考えていた。結局下がらなかったので買わなかった。 出展先:世界経済の…

現金が有るからコストがいる

現金が有るからコストがかかる。キャッシュレスが進めば無駄なコストカットが出来る。現金をATMから下ろすにしても誰かが現金をATMに入れている。現金を運ぶにはセキュリティが必要である。無防備なオッサンが自転車の前かごに現金を詰め込んで運ぶ訳にはい…

今週のお題「わたしと乗り物」

今週のテーマの説明に「自慢の車を紹介」「バイクでツーリング」など、あなたと乗り物にまつわるお話を聞かせてください。とのことだけど、自慢の乗り物を所有していないサイタマです。「バイクでツーリング」と自慢のバイクを所有するかについて書く。 バイ…

日米開戦の理由

学校では、反戦教育を行われていて「戦争は悲惨だ」とばかり教えられる。なんで戦争が行われたか教えられない。日本では軍隊が統制して、国民は戦争がしたくないが無理やりさせられたなんて言われる。だから、「憲法を変えてはいけない」「国民が政府を監視…

働くことが目的化している

高度成長期の頃はがむしゃらに働くことで生活が豊かになった。この頃、働いていた人が言うには、みんな朝早くから夜遅くまで働いていた。そうすることで生活がどんどん豊かになっていった。当時は家電も無ければ、娯楽もない。1年働くことで冷蔵庫を買ったり…

底辺を目指すのも有り

会社員をしていると、人間関係が上手くいかずに、仕事でも失敗して、自分は出来ない奴だと思い自信を無くしてコンプレックスを抱え込んでしまうことが有る。自分に自信が持てないから、相手と対等に接することが出来ないことが有る。自信を持てば解決するこ…

軽減税率も無くなるのだろう

消費税は間接税であって、消費者が一旦店に払て後で政府に納めるもので、所得に関わらずに同じ税率で納めるので低所得者にとって負担が多い。所得税や法人税は、直接税である。累進課税方式なので、所得が多い人にとって負担が大きくなり、低所得者にとって…

お金を媒体すると効率悪い

お金を媒体すると効率が悪いなと思う。仕事を依頼するときに金を払うことは当然だが、支払う側は必ず自分が儲かる金額を設定している。雇われ仕事をすると、労働力を提供して給与を貰う。労働力100に対して給与100払っていると会社が儲からない。労働力から…

資産税に税金をかければ、困る人が減る

多種多様の税金が有って、これらの税金は取られると生活が苦しくなるものばかりだ。サラリーマンをしていると、安い給与から所得税を引かれ、年金を引かれて、住民税を引かれて、残りは搾りカスしか残らない。頑張って仕事をして成果を出して出世して年収が…

会社員は時間を無駄にしている

連休中にドライブをすると、混んでいて目的地に着くまでにいつも以上に時間がかかる。サラリーマンをしていると、連休の時期が重なるので、観光地に出かける時期も重なって、どこに行っても混んでいる。渋滞に巻き込まれたり、観光地が混んでいて待ち時間が…

人手不足なら囚人を採用しては

人手不足が叫ばれてから久しい。僕は、本当に人手不足なのか疑問に思う、長期に渡り人手不足と言いつつ、給与が少ない求人ばかりが出回っている。手っ取り早く人手不足を解消したいなら、給与を上げるしかない、今どきの人は「やりがいが有る職場」なんて言…

肥満税は有り

現在ある殆どの税金は、生活を圧迫するものばかりである。最低限の生活をするだけでも、税金が掛かってくる。仕方が無いことではあるが、税金を取るなら、生活を圧迫しない形で取る方が良い。 税金をとりたいなら、肥満税を取ってみてはどうだろうか。この方…

就職する前から搾取されているとは

労働環境だけでなく、就職活動も腐りきっているなと感じた。リクナビが就職辞退する可能性を企業に売っている一方で、就活生には「後悔の無い就職活動をしよう」と言い顔をして、学生に寄り添う行動をしている。一方で、就活生の行動から「この学生は、○○%…

仕事は給与分までにしよう

仕事は給与分までに留めておくべきだと思う。経営者の言うことを真に受けて仕事をしだすときりが無い。真面目な人だと限界まで働くことになる。経営者は、会社を儲けさせることが目的なので、労働者を出来るだけ安い給与で酷使したいと考えている。そのため…

暑い日は休みでいいのでは

今年の夏場は熱いと毎年の様に言われている。毎年熱さを更新していっている気がする。職場も熱くて、昼間にもなれば、エアコンが負けて気温が上昇している。そんな中、取引先の人がジャケットは来ていないがスーツにネクタイをして来ることが有る。お気の毒…

将来の不安を煽られも困る

僕は将来のことを考えない様にしている。考えても当たらないからだ。当たらないところか、良いことが無い。将来のことを考えると不安ばかりが増える。経済的な不安や、健康、人間関係など考え出すとキリが無い。 経済的な不安が一番説明しやすいので書くと、…

夏休み宿題の目的

夏休みに宿題が出るが、子供の頃は目的が分からなかった。基本的な科目の勉強はする意味が有るのは辛うじて理解できる。読み書き、基本的な計算はしていなと忘れてしまう。訳が分からないのは、絵日記や自由研究、工作だった。 絵日記で夏休み中の生活を報告…

仕事を辞めさせない罠だらけ

勤続年数は中堅だが、給与は初任給のサイタマです。会社員をしつつ、労働についてブログを書いていると見えくるものが有る。「書いてなくても見えているよ」と言われそうだが。仕事を辞めれないと思わせる罠が沢山ある。 価値観により辞められない。社会に出…