進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

残業は自分の為にやっている

職場に「俺は残業代が無くても残業する」と勇ましいことを言っている従業員がいる。僕が定時帰宅していると「なんで残業しないの、仕事以外にやることはあるの、無いだろう」とも言われたことがある。素晴らしい社畜精神の持ち主である。経営者からすると有…

「怒鳴る方も辛い」は嘘、むしろ気持ちいい

仕事をしていると一端の雇われの立場で部下に向かって怒鳴る上司もいる。怒鳴っておきながら「怒鳴る方も辛い」と一言付け加えている。それなら、辞めればいい。こうした上司に限って辛いことはしない。怒鳴らない方が辛い。例えば、下の立場の人が何か気に…

週休2日制と完全週休2日制

求人を見ていると週休2日制と書かれたところが多い。一見、週に2日休みがあり「土日が休みだ」と思い勝ちだ。週に2日休めると思って就職してみると、休みが2日無い週もある。これって、契約違反でないかと感じるが、問題はない。週休2日制とは、週に2日休み…

「給与分以上働く」は良いのか

従業員をやっていると「給与分以上働く」が良いとされて「給与分働いていない」が悪いとされる。経営者が言うな理解できるが、同じ立場の従業員が言っているのには、理解できない。そもそも「給与分働いていない」の何が悪いのか理解できない。そもそも、一…

株価が回復しているが実感がない

株価だけが好調で実感が湧かない。経済評論家の中には「株価が高いば、良いんだ」と言い切る人が居るが実感が湧かない。経済とは、お金を使いサービスやモノを買うことだろう。お金ともののやり取りは全て契約なので、契約が多いと経済がよく回っている。こ…

新卒研修の待遇は配属後の待遇と同じ

入社前の新卒に研修を泊り込みで行う企業もある。研修を受けるときは拘束されるので、時給で賃金が支払われる、交通費が全額支給される企業だと、安心して入社出来る企業である。 ブラック企業だと、入社前だからといって、泊り込みで研修をしておいて、1円…

消費増税で待機児童を減らせない

消費税を上げる目的に待機児童を減らすが有る。消費税を上げても待機児童は減らないのでないかと思う。結婚してから子供が生まれる場合が殆どで、旦那の稼ぎが多ければ、母親は仕事を辞めて子供が学校に行くまで、専業主婦をして子供を育てればいいじゃない…

何がめでたい

子供ができるとめでたいと言う習慣がある。確かに資産家の家の子供ならめでたいだろう。何にもしないまま大人になっても、賃金労働をして下らない仕事はせずに済む。嫌な上司や経営者に酷使されることもない。経済力で、経営者をこき使う側に回れる。その経…

サラリーマンは勝ち組なの

新人の頃に上司が嫌で仕事を辞めたいと思ったことがあるサイタマです。身内に相談したところ「辞めたら上司に負けるんだぞ」と言われたことが印象に残っている。辞めたら負けなら、サラリーマンが勝ち組だと思っているのだろう。仕事を始めて大分経つが、サ…

不景気だとブラック企業でもホワイト化する

ブラック企業勤めしていると、不景気が続いて欲しいと願う。仕事が無いので、定時帰宅が出来て、有給の取得が容易になる。給与は悲惨なことになり目が当てれない状態であるが、それ以外は正常な企業と変わりがない。就業時間中ものんびりしていればいい。納…

憧れる上司が居ない職場

職場にあこがれる上司が居ないと働く価値が無い。最低限の仕事をして、給与を貰うだけでいい。その日を無難にやり過ごす。新しいことはしない。新しいことをするから、ミスが出て無駄に苦労する。他にも仕事が辛いと思ったら、辞める。何でそこまでやる気を…

お金を使わなければ働かないで済む

フルタイムで働いてもお金が足りずに生活残業までやっている人が居る。生活残業している人の出費を見ていると、多額のローンをして、家を買う、大きい車に乗り、タバコや酒にお金を使っている。結婚すれば派手な結婚式を挙げる。ご祝儀を当てにして自力で用…

安部政権は何も成し遂げてない

安部政権は長く続いたが何も成し遂げて無くないか。デビューしたての頃は、インフレ率2%実現に向けて、国債を80兆円発行してお金の供給していた。「経済成長なくして、税金の増収無し」と真っ当なことも言っていた。政府が国債を発行すると、誰かに支払われ…

給与から学費を払うのはおかしくないか

社畜家計が子供の学校教育に多額のお金をつぎ込むのっておかしくないか。学校は、労働者を育てる為の教育を受ける期間である。学校教育でトップを取ったところで、変わらない。 東大法出て、財務省に入った人を見ていると分かる。学校教育はトップで卒業して…

同期との人間関係は障害

新卒で入社した時にしか同期はできない。転職すると、同期は居ないなら、新卒の頃の同期は大事にしろと言われたことがある。最初の頃は、同期との飲み会に参加していた。仕事を続けていく上で、同期との付き合いも大事だと思っていたが、早い段階で参加しな…

サラリーマンの給与は売り上げと同じ、大事なのは利益

事業主が利益ゼロは辛いと言いつつも、生活に困っていない様子だったりする。従業員をしていて給与がゼロとなれば、まず心配するのは生活費の支払いである。事業主が生活に困らないのは、利益がゼロと給与がゼロとでは意味合いが変わってくる。事業主の利益…

時給が低いなら無責任でいい

アルバイトでも、人手不足だから長時間働いて欲しいと言われて断れない人は多いはずだ。断ろうとすると、働いて当然だとされて断りきれないことも有る。働きたくないなら、断ればいい。社会では、仕事を断るのは非常識だとされるが、常識の方が間違いである…

夜勤が無くて当然

工場で売上が落ち込むと、夜勤がなくなるが僕は元々無くて当然だと考えている。生活リズムを崩してまで作る必要があるものなのか疑問に思う。必要なものだと高く売れるので、夜勤労働者の給与は高くて当然だが、手当てが少し付くだけで高いとは思えない給与…

世界の渡部氏と記者の勘違いネタやって欲しい

上手く社会を渡っていけるタイプの人間なんだろうな。人当たりが良くなんでも器用にこなせる容量の良さ。どんな相手でも落とせるだろうな。そりゃ、既婚者でも、恋人を作りたくなる。本能だから仕方がない。容量の良い男なら可能か限り沢山子孫を残したい。…

30代女性にも食事代をおごらないといけないの

30代女性にも食事代をおごらないといけないのか。おごられて当然と考える女性の言い分は、食事に行く為に化粧や髪型のセット、服の準備に時間をかけているのだから、男性がおごるべきだとのことだ。男性からしたら、女性のファッションなんて分からない。特…

会社利益のV時回復を望まない

七夕に会社利益のV時回復を祈ってたんざくを書くイベントがあるが、従業員はV時回復なんて望んでいない。望んでいるのは経営者だけだろう。給与が上がらないなら、回復はしなくてもいい。昇給が少ないブラック企業に勤めている人にとって売上は少ない方がい…

労働のリスクとなると盲目になる

サラリーマンは労働になるとリスクに対して盲目になるのか理解できない。感染症防止の為にパチンコが禁止されたが、労働は通常である。パチンコ好きの同僚が先輩から「パチンコ行くなよ」と何度も言われて「仕事の方がリスクが高い」と反論していた。僕も言…

いつになったら仕事が奪われるんだ

仕事を奪ってほしいサイタマです。 学生の頃に、先生から「仕事の自動化が進んで単純作業がなくなる。だから、勉強しないといけない」と言われて随分経つが、未だに単純作業が無くならない。今でいう、AIが仕事を奪うと言われるやつだ。真っ先に先生の仕事が…

zoomでも会社の飲み会に参加する価値はない

同じ職場の人間関係で飲み会をする価値がないと思う。話すことがあるなら勤務時間中にすればいい。8時間以上も一緒にいて時間が足りないことはない。勤務時間中だと、話をしている時間もお金が発生する。一緒に話していてお金が貰える相手と自分の時間とお…

賃料の未払い保険は独身無職の為にある

セミリタイヤ達成した独身男性が賃料の未払い保険を支払うのは納得いかないといってた。本人は数千万円もの資産があり、数万円の賃料を踏み倒さない。保証人の妹も資産を持っており、家賃の回収は可能とのことだ。賃料の未払いだけ保障する保険なら、資産が…

池上氏の政府債務に関して誤解している

池上氏がまた間違ってしまった。国の借金は1000兆円を越えているから、いずれ増税で国民が返さないといけない。コロナ対策の給付金も今の世代が返さないといけない。その為には、消費増税も必要とのことだ。池上氏は消費税が大好きで困る。池上氏の考えでは…

堂々と営業すればいい

自粛ブームがあって、中々営業できない接客業が多くあると思うが、堂々と営業すればいい。営業したい人に自粛させるのは、自粛したい人を引きずりだすのと同じ行為に見える。自粛しないといけない価値観や、もっと営業するべきだとした価値観があるが、価値…

給与が上がらないなら損失の垂れ流し

会社が儲かっても給与が上がらないなら、損失の垂れ流しでもいい。管理職が朝礼で「売上が落ちて、ラインが止まる機会が増えた。普段は騒音で気が付かないが、止まっているとエアー漏れしていることに気が付く。損失額にすると○円なので、普段気が付かないこ…

朝日新聞を読んだら景気が悪くなりそう

朝日新聞が消費税の基本のきを教えてくれるみたいだ。 www.asahi.com 基本のきも分かっていない朝日新聞。新聞社として消費増税を推奨するのは良いが、軽減税率の対象を除外されてからするべきだろう。この新聞記事を書いた人も、本当のことを書きたいが、書…

転売は儲かるの?

転売する人が居るが儲かるのか疑問に思う。一時期マスクの転売が問題になったが、すぐに政府に規制される。流行病も2020年4月10日辺りにピークを迎えていた。転売で儲かると言われる頃には、もう遅い。テレビで騒いで一般の人が情報を得る頃にはもうみんな知…