進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたがサボる、私がサボる

全く会社の利益に貢献していない自信があるサイタマです。仕事は単純作業で毎年同じことをして、同じ給与を貰っている。わりかし自由の利く職場でサボることもできる。仕事が多い時期でも気楽に働いて、残業をしてまでも間に合わせようとしない。間に合わな…

これが残業の実態

写真に示す日報が残業の実態を示している。4.5時間残業しているが、仕事は全くしていない。日報の人は清掃員ではない。掃除はするが、1日に30分以上しているところを見たことが無い。進捗チェックも業務の合間に出来るほどのことで2時間も必要ない。精々20分…

成果主義を取り入れると給与が下がる

現状だと、生産性を上げて仕事をしても給与が増えない、労働時間も短くならない。仕事を頑張った分だけ仕事が増えてやる気にならない。成果主義を取り入れると、仕事量や内容に応じて給与が増える。社畜になっても報われると思うかもしれないが、今まで何度…

社畜とは分かり合えない

社畜は給与が安くても必死に仕事をしないといけないと考えている。考えているだけならいいが、他人にも強要するのが理解でない。自分の信念が有るなら、従って行動することは素晴らしいことだと思う。そうしていれば、他人の行動なんて気にもならない。他人…

フィジーが幸福なのは

フィジー人はお金を稼いだり溜める為に必死にならない。時間に縛られない生き方をしているらしい。幸福度も高い国みたいだ。日本人では考えられない、お金を稼ぐ為に長時間働く、仕事が辛くても辞めない。今の生活が維持できるほどの吸入が有っても更に稼い…

日本がデフレ脱却できない理由

バブル以降デフレが脱却できないまま20年以上経つ。最近はデフレ脱却しているが、インフレターゲット2%達成できない理由について僕の妄想で書く。全く根拠はない推測で書く。先進国の中で日本以外に長年デフレが続いた国は無い。デフレになったのはバブルが…

結婚制度は障害

独身の頃は「こんな会社を辞めてやる」と言っていた先輩も既婚者になれば「この職場で頑張っていく」といつの間にか方向転換している。世間の常識から見て結婚すれば養う家族がいるから辞めれないと思うのは仕方がない。本来の結婚は生き延びる為の手段だっ…

資産が負債になることも有る

農地は負債になっているなと思う。かつて農業で生計を立てている頃は資産で、農地が広いと生産量が増えるので、お金が有れば農地を買う人が居た。今は、農業をやる人が居ない。土地を放置すると、草が生えて市に草を刈るように指示される。市による強制労働…

利益目標を見ると搾取の度合いが分かる

働いていると所属課の来季の利益目標を聞く機会が有る。来季の売り上げは12億円で利益は1.2億円とのことだ。月に1000万円の利益目標にしていることになる。その課の稼ぎで月に1000万円の利益を上げようとしている。仮に同じ規模の課が5つ有れば、月当たりの…

労働者の人生は短い

人生は短いんじゃないかと思う。正しいとされる生き方をしていると自由な時間は殆ど取れない。また、年を取るにつれて、時間が早く進む。やっていることが慢性化して、慣れるので時間が早く進む。高校に入学後の1年間は長く感じたが、2年、3年になるにとれて…

楽したいなら高卒で働いた方が良い

大学を出ていると、給与が高くなり雇用も安定して、卒業後の人生が楽になると言われたことが有る。僕は、一応大学を出て、働いてからしばらくして気が付いたが、大卒がそんなに良いもの出ないと思う。昔はそうだったかもしれないが、現代では大卒がいいとす…

互助会の有る会社はクソ

互助会が有る会社はクソだ。こんなクソ組織を作っているのに、組合の無い会社はもっとクソだ。互助会のやることは、労働者同士のイベントを企画して参加させる為の組織だ。他部署の労働者同士が仲良くなる機会を作る目的で行われている。イベントは労働時間…

定時帰宅出来る従業員をプラス評価

残業するとプラス評価される会社が有るが理解できない。そもそも、残業は定時を守れていないことになる。これを始業時間に置き換えると、遅刻するようなものだ。どちらも時間を守れていないことに変わりはない。定時帰宅している人は、定時を守って仕事をし…

経済が回ることについて

駅で電車を待っている人をぶん殴ったとする。そうすれば、殴られた人はケガをして病院で治療を受けて、薬を貰うことになる。治療後は護身用に武器を買って身を守ろうとするかもしれない。殴った側は、逮捕されて刑務所に入る。最初に、ぶん殴ることで治療費…

ライダーよりワーカーの方が危険

男の子の赤ちゃんを持つ母親が「子供にはバイクに乗らせない」と言っていた。恐らくニュースを見ていると、バイク事故で亡くなる人を見かけるからだと思う。だから「バイク=危険」と認識しているのだろう。母親が言う気持ちも理解できる。バイクに乗ってい…

深い意味は無いですよ

薄給のサイタマです。どこかの部長が「私は仕事をするときに後工程の人すべてお客様だと思って仕事をしていて、仕事をするときにお客様の顔を思い出して丁寧な仕事をする様に心かけている」と言っていた。僕は素晴らしい(クソだな)と思った。僕も仕事をし…

自爆営業してもノルマが上がるだけ

営業ノルマを達成する為に、自分で自社商品を買う自爆営業が有る。そんなことをしても、ノルマが上がって余計に辛くなるだけだし、安い給与から自社の製品を買う余裕もないはずだ。そもそもノルマなんて労働者を過度に働かせる為にある。達成できれば、更に…

労働者を人質にとっても無駄

上田ゴールドという運送会社で女性従業員1人を人質にして立てこもり事件が起こっているようだ。犯人は「社長を出せ」と要求している様だが、そんな要求が通るわけないだろ。 jeep-m.jp 社長にとって従業員は、搾取する対象でしかない。従業員を人質にとって…

働くから金欠になる

無職でもお金に困らずに生活している人は多く居ると思う。一方でサラリーマンが生活するだけでカツカツの人が居るのに何で無職が出来るのか不思議に思ったいた。働きだしてしばらくして気が付いたのが、労働する為にコストがかかり過ぎている。 まず、住む場…

環境や待遇は関係ないと言う人は信用できない

京セラの創業者である稲盛氏は、最初から経営者としてイケイケじゃなかったみたいだ。学生の頃は受験勉強では志望校に通らづ、就職活動をするも内定が出ずに苦労していた。就職は大学の教授の紹介で内定が貰えたみたいだが、入社した会社の経営状態は悪く、…

ソレイマニ殺害は仕方がない

ソレイマニは人情厚くて、良い指導者だった。なんて報道されている様だ。有名なスポーツ選手も「戦争はダメ」なんてツイートしている。そんなことは、アメリカ政府も分かっている。この人がやっていることは、テロリストと同じで、オサマビンラディンと同業…

NHKが忖度したらダメ

www3.nhk.or.jp 去年の新車販売は1月から9月までの合計は前の年を上回っていましたが、10月に24.9%の大きな減少となったあと、11月は12.7%、12月は11%の減少が続いています。 とのことだ。酷いフェイクニュースで読者を馬鹿にしている。馬鹿なことを書…

ワーキングプアなんて居るのか

正社員だけど、ワーキングプア並みの月収のサイタマです。 テレビの報道で、ワーキングプアの特集をしている。大体のプアは正規雇用ではなく、手取り月収が14万円から16万円で独身男性、実家に暮らしているか、築年数が経っているマンションのワンルームに住…

前澤氏お年玉企画にリツートした人はみっともない

元ZOZOTOWN前澤氏がお年玉企画として、お金のばら撒きをしている様だ。 news.infoseek.co.jp 実際のところは、お金を儲けすぎて税金を払うくらいなら、誰かにばら撒いておく程度のイベントだろう。ついでに感謝や尊敬も集めれて一石二鳥だ。上手くやっている…

パワハラは激励

パワハラしつつ自覚が無い上司が居て困る。自覚が無いどころか、いざパワハラを訴えられた時には「あれは叱咤激励だった」と言い訳する始末だ。叱咤激励と言えば何を言ってもいいとでも思っているのだろうか。「アホ、ボケ、カス」と言いって「あれは叱咤激…

芸能人の離婚は年末に多い

年末になると、芸能人の離婚報告が多いのは、報道機関が年末年始に休暇を取るからだ。休んでいる間は報道されないし、時間が経つにつれて注目されない様になる。他の芸能人も同じタイミングで報告するので、離婚で注目されにくい。芸能人は上手いことやって…

日本の若者は将来に希望が持てない様だ

先進国で18歳から29歳の人に「将来に希望が持てますか」と聞いたところ、日本が一番希望が持てないと答えた人が多かったとのことだ。 そりゃ仕方がないだろ。平成の30年間は、緊縮財政して増税を繰り返した結果、給与は殆ど上がらなかった。給与が上がらない…

初出勤

したら熱が出た。労働が身に合っていないのだろう。辞めることになっても後悔はなさそうだから良いか。 身に合っていないと思いながら、ダラダラ仕事をしていると何カ月か働いているうちに次の連休が来てを繰り返している。どうしたものか。

願いは叶う

願いは叶うの出ないかと思う。僕自身は客観的に見ると薄給のサラリーマンだけど願いは叶っている。願いの方向性が間違っていただけで、サラリーマンになりたいと思っていたので叶ったと言える。想像した以上に給与が安かったりしたがそこまで考えていないの…

貧乏人は搾取される

貧乏になると、馬鹿になる傾向があるとのことだ。その根拠になる実験が行われている。自動車で事故をしたとする。その修理代が300ドルの時だと、低所得者と高所得者の判断力に差が無いが、修理代が3000ドルになると、低所得者の判断力が低下するが、高所得者…