進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

コンビニ店長も辞めれば、労働環境は解決する

深夜休業のセブン、契約解除の訴訟開始 ともに争う姿勢

news.yahoo.co.jp

コンビニ店長と言っても、労働者と経営者の悪い所取りなんだろうな。
従業員でなくて、事業主として扱われるから、労働基準法で保護されない。実質的には働かせ放題である。
契約で24時間営業するとなれば、何時間でも働かないといけない事態に陥るのだろう。残業しても残業代は支給されない。
儲かったときは、従業員よりかは利益が出そうな気がするが、大きく利益が出る場所に有る店舗は、本部の取り分が多くて、利益が出ない仕組みになってそうだ。
経営者なら、営業時間が決めれそうなもんだが、勝手に変更すれば違約金が取られる。本部だけは儲かる仕組みになっている。
経営者に搾取される労働者の姿が重なる。
結局のところ、コンビニ店長は働かせ放題で、儲かる店舗では本部の取り分が多くなるので、大きく儲かることは無い。
求人を出しても、時給が900円あたりでほぼ最賃である。安い時給の割に、夜勤をさせられて生活のリズムが狂わされる。こんな時給と労働時間で人が集まる訳もなく。
この時給に関しては、本部が決めているのか、店長が決めているのか分からないが、本部が決めていたら鬼畜だとしか思えない。
意図的に人が集まらない時給にして、店長に負荷をかけているとしか思えない。店長が決めているなら自滅しているとしか思えない。
安い時給で人が集まらなければ、店長が働くのだろう。一体何時間働けば、コンビニが回るのだろうか。
それに見合う、報酬を得ているとも思えない。

コンビニ店長も不満に思うことも有るし、24時間営業も無理だと思うなら、一層のこと辞めてしまえばいい。
悪い条件で店長をするから、いつまでも待遇は改善されない。本部の利益目的でやっているので、可能な限り安く店長を雇って利益を上げたいと考えている。
悪い条件を提示してくる。人が集まれば、その条件が定着する。
もし、人が集まらない。やってみたが、待遇に納得いかないので、辞める店長が続出すれば、待遇をよくするしかない。
納得できる待遇になるまで店長をやらないなら、待遇は良くなる。いずれ、改善されるので悪い待遇で働かないで済む。

待遇を良くして、人を雇うを割に合わないと判断すれば、自動化を進めて、店長が居なくてもコンビニ運営が出来るシステムを作る。自動化するとなれば、本部も頭を使ってシステムを考えないといけない。
導入しても、エラーが出るたびに改善してと、手間も掛かりそうだ。
そうしているうちに自動化が進んで、店長が居なくても運営できれば、その仕事自体が無くなる。
待遇の改善が出来ない。自動化も出来ないなら、潰れる。
どれにしろ、悪い待遇で店長をやらなで済む。

無理してでも続ける人が居るから、いつまでも労働環境が改善されない。文句を言いながらも続けるなら、誰も改善しようとはしない。そのままの方が、本部も楽だし、利益も得れる。
待遇に納得がいかないなら、本部に不満を伝えて改善がされないなら、すぐに辞める。これが一番手っ取り早く、待遇を改善で出来る。