進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

仕事はサボるに限る

サボることは悪いことだとされるが、仕事に限ると良いことだ。
私生活でサボれば全部自分に返ってくる。逆に頑張っても自分に返ってくる。なので、私生活に限っては、サボるが良いとは限らない。
仕事に限って言うとサボったツケを払うのは会社の方である。労働者はツケを払わなで済む。その代わりに成果は得られない。

会社は労働者を必死に働かせることしか頭にない。
働いた結果、給与として還元される。経営者に給与を上げたら死ぬ呪いがかかっていたとしても、休みを増やす。労働時間の短縮でもいい。
お金か自由時間を増やすことで還元されるなら、頑張るっても報われる。

実際には、サボらずに必死に働いたとしても給与は据え置きで、労働時間の短縮もされない。
それどころか「あの人は頑張る」と評価されようものなら仕事が集中して、労働時間は増える。
仕事が密になるが給与は据え置きなので、仕事の単価が下がり兼ねない。
必死に働いた結果、安い単価で仕事を請け負い。自由時間も失う。増えるのはストレスだけだろう。
ストレスを解消する為に無駄使いして、実質的に給与も下がる。
一度頑張ってしまったら、経営者と上司はもっと、もっとを要求して、応えるたびに仕事が辛くなっていく。
サボらずに働いた結果、金と自由時間を失いストレスだけ得て会社の利益の為に働き続ける。
過度にストレスを溜めると鬱になって最悪の場合は、過労死も有り得る。

一方で、サボればどうなるか。
上司からすると「あの人は仕事が遅いから、振るのは少なめにしよう」となる。
難しい仕事も振られない。サボっていると難しい仕事が出来るまで成長しない。仕事の方から逃げていく。仕事は簡単になる。
振って間に合わないとなれば、上司の責任になるので、間に合う量しか振られない。サボる程仕事が楽になる筈だ。
簡単な仕事を少なくこなすとなれば給与は減ると思うかもしれない。しかし、給与は大して変わらない。
職場で仕事が出来ないオッサンの給与を優秀な若手が超えない。給与は成果ではなくて勤続年数で決まる。
給与はサボっても頑張っても大して変わらない。と言うことは仕事の単価が高くなる。
それに仕事が少ないので、定時帰宅も可能なはずだ。
もし、残業代が欲しいなら残業すればいい。ある程度は、労働時間のコントロールが効く。
サボることで、お金と自由時間を得ることになる。
サボり過ぎると(労働による利益<給与)となるがこの場合は会社が損失を持つ。

仕事に限ってサボることは利益になる。それに、サボっている従業員が悪いとも思えない。
会社が従業員の働きをちゃんと評価する仕組みを作らない。
いつまでも、安い給与で従業員の定額使い放題した結果がこれだ。
サボることで得すると判断したらサボり倒すのはサラリーマンとして生き抜く手段になる。