進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

意識が低い状態で説明化に参加するのは当然

仕事中に意識が無いサイタマです。僕の先輩も仕事中によく意識を失っている。


こんな記事を見かけた。

bunshun.jp

会社の説明会で雇用条件のことを聞いたり、会社の情報を前もってリサーチして、競合ライバルとの違いを聞かれたら答えれないと意識が低い学生だと思われるとのことだ。
こうしたことが出来ない学生に対して「レベルが低いとレッテル」を張っている記事だ。
説明会を受けるだけなのに、前もって企業を調べないといけないとか、意味が分からない。


会社の説明会は学生が受ける企業を見つける為に参加するものである。そこで企業のプレゼンとか見て興味がある企業にエントリーして選考を受けるので、説明会の段階で下調べなんてしない。
企業側も受けて貰う側になるので、学生を品定めしている時点でおかしい。説明会の段階では、学生が選考に来るかどうかも分からない。
説明会の段階では、企業は受けて貰う側なのに、学生に対して「レベルの高い学生が全然いない」と言っている企業側の方がレベルが低い。
説明会の目的は応募する学生を増やす為に行う。上から目線の企業は、説明会を開く目的を忘れているので、かなりおちょこちょいだと思う。


説明会では、企業が学生に対して、就職後の利点についてアピールするべきだと思う。アピール出来ない企業に応募したとは思わない。
具体的には「他社と比べてどのような点が優れているのか」や「入社後の給与や休日についての」は企業側から説明するべき点だと思う。
これらの説明が出来ない企業は魅力が無い企業である。他社との違いは説明しにくいにしても、雇用条件は説明するべきだ。
給与や休日については。数字で出ているのでその数字を学生に示すだけで済む。こうした数字を隠している企業は危険である。都合の悪いことを先に出さない会社というのは就活生を騙して搾取しようとする意思しかない。
企業の説明会に参加して魅力に感じないなら、学生側が消化試合の雰囲気を出す。
こうしたことを説明せずに学生に対して一方的にレベルが低いとレッテルを張る企業は、従業員に対して横暴な態度を取る企業である可能性が高いので入社後に苦労するだろう。


説明会に参加した学生に対して企業のリサーチが出来ていないと批判することはどれだけおかしいかと言うと、自社の製品の購入を検討している客に「製品の性能はどうなの」と聞かれたときに「前もって調べておけ、やる気が無いのか」と言うようなものだ。
客は、こんな態度を取る企業の製品なんて買わずに他社の製品を買うだろう。これと同じことを説明会でしている様なものだ。


最初から苦労する可能性が高い企業に入社する必要は無い。
今の時代は、求人が増えることで労働者の方が立場が強くなりつつある。失業率が高くて、企業が有利な時代なら学生に対して上から目線で説明することも理解できるが、今は立場が逆転している。
企業側が学生にお願いして応募してもらう時代になっている。
上から目線の企業は完全に時代遅れである。
こうした時代の流れに乗れない企業に就職しても苦労するだけだろう。時代遅れの企業に就職しても理不尽な要求に悩まされるだけだろう。

今の社会は労働環境を改善する方向に動いているが、時代遅れの企業はこうした流れに乗れずに、劣悪な労働環境を改善出来ない。
改善出来ない企業に入社したい学生は居なくなる。そうすると、「学生のレベルが低い」と言って入社る人が居ない原因を学生に押し付ける。これを繰り返すことで、衰退していくと思う。


説明会は、入社する価値が無い企業を見極める為にはいい機会になる。
学生に対して上から目線でいる企業は就職してはいけない。