進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

夏の甲子園中止だけで終わらない

武漢肺炎の影響で、夏の甲子園が中止になったみたいだ。高校生が悔しそうに監督から話しを聞いている様子が報道されているが、本当にそれでいいの。
専門家の話しを聞いていると、武漢肺炎で重症化して、亡くなる人も出ているが、高齢者に多い。言い方が悪いかも知れないが、70歳以上で亡くなったのは寿命だろう。
20代に至っては、持病を持っている20代の力士が1人亡くなった。20代で他に重症化した人が居るのか分からないくらい少ない。
10代に至っては、死人は出ていない。重症化した人も殆ど居ない。高校生が甲子園しても、その影響で重症化する選手は出ないだろう。
高校生にとって、武漢肺炎より、熱中症の方がリスクが高いと思う。なんで、熱中症で中止にならないのが、武漢肺炎で中止になるのか疑問に思う。僕は、熱中症のリスクで毎年中止にしても良さそうだ。
高校野球なので、10代の学生が試合をする。監督が高齢者だと、感染したら重症化するリスクはある。高齢の場合は隔離していれば、危険性は殆ど無い。
甲子園が無くなって本当に悔しいなら、この事実を元に、甲子園を行う用に、呼びかけるべきである。
決定事項を受け入れるだけだと、今後の人生でも理不尽を受入続けて、搾取される人生にならないか心配である。
不満なら高校生だろうが、新人だろうが、関係なく上に反論するべきだ。ただクレームをつける奴はただのヤバい奴だが理論的に反論する分には問題ない。理不尽な決定に従っているだけなら、後の人生でも悔しい思いをする。
もしかしたら、不満にも思わない様に利用され続けるかもしれない。

甲子園を目指した学生の多くは就職すると思う。
先に働き方に就いて説明すると、雇われ仕事は定時帰宅が当然で、フルタイムで働くなら高い給を支払うべきだし、パワハラなんて論外である。これらを前提にして欲しい。
運悪くブラック企業に入社した学生は、就職先でも理不尽な扱いを受ける。
長時間労働に薄給、パワハラのオマケつ付きの職場が多い。上司や経営者は、自らこれらの待遇を改善しようとは思わない。
改善するとコストがかかるからである。上司もパワハラが出来ないと自身のストレス解消が出来ない。
上司や経営者も劣悪な環境で働かせている自覚は有るから「残業はして当たり前」「あなたの働きでは利益が出ないから給与は払えない」「パワハラはお前の為にしている」と最もらしいことを言うだろう。
上の言うことに従うだけなら、これらに対して何の反論もせず、仕方がないと思いながらも、長時間労働に薄給、パワハラに耐え続ける。
その一方で経営者は、本来払うべき給与を払わない。長時間労働をさせることで少ない人員で事業が回るので、利益が沢山出る。
上司もストレスを新人に押し付け放題である。損をするのは、上の言い分に従順に従う新人である。
退職も考えるが、上司からは「他に言っても勤まらない」と言われ辞めることも出来ない。
都合良く利用されるだけが嫌なら、納得がいかないことは、はっきり言って行動するべきだ。
そして、納得がいく労働環境を勝ち取っていく。納得がいかないことが有れば、転職して、良い職場環境の企業に勤める。
自営業をしてもいいし、セミリタイヤして自由時間を多く確保していい。
こうしたいと思う環境は従っているだけでは、勝ち取れない。

職場の上司や経営者以外に政治家にも利用される。
増税するときに良く使われる言葉が「もう決まったこと」である。実際には、まだ決まっていない。「もう決まった」と言うことで、仕方が無いと納得させることで増税をしている。
本来なら納得がいかない増税であれば、民意でひっくり返すことが出来る。政治かも人気商売だから票が集まらないと続けれない。
官僚も非難を浴びるのは怖いので、デモやネットで騒がれたら強行突破は難しいだろう。
そもそも、官僚は公務員なので、勝手に増税すると公務員法違反である。
都合良く利用されない為には、納得がいかないことに対しては、意思表示をする。
何らかの形で、行動を起こすことで変えれることもある。

夏の甲子園が中止になって悔しい思いをした人で、従い何の行動も起こさない人は、今後も悔しい思いをし続ける。
納得できるならいいが、嫌なら、行動を起こすべきだろう。上の言いなりになっても利用されるだけだ、タダで利用されない為にも行動を起こす癖をつけるべきだ。


夏の甲子園の主催は朝日新聞である。朝日新聞は取材しない新聞社だと聞いたので、僕も勝手な推測を書く。
新聞でも高校生には危険性が無い事実を公表して、高校生には危険性が極めて低いので開催する方向に持っていけたはずだ。
リスクを考えると学生だけが会場にいれば、武漢肺炎のリスクは殆どない。選手は高校生だけなので選手同士で感染さして重症化するリスクは無い。監督はリモートで指示を出す。
観客も選手の母校の高校生だけ、もしくは無観客でする。こうした形であれば、開催は出来たと思う。
甲子園が中止にした目的は、利益にならないからだろう。学生から高い料金は取れない。もしくは観客は入らない。今年開催しても、賛否両論分かれるところだろう。だから、スポンサーもリスクを恐れてつかない。
利益にならないと判断したから、朝日新聞は中止したのだろう。甲子園も金儲けのビジネスだから仕方が無い。