進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

憧れる上司が居ない職場

職場にあこがれる上司が居ないと働く価値が無い。最低限の仕事をして、給与を貰うだけでいい。
その日を無難にやり過ごす。新しいことはしない。新しいことをするから、ミスが出て無駄に苦労する。他にも仕事が辛いと思ったら、辞める。
何でそこまでやる気を無くすのかと言うと、必死に働いていい評価をもらって成るのが上司である。
その上司に憧れないなら、やる価値が無いだろう。
例えば、目標の為に努力することが有ると思うが、その目標が望むものでなければ努力しない。苦労して努力して望まないものに成れても報われない。
上司も望むものでないなら、働く価値が無い。

上司を見ていても、新しい仕事が出来たが余りに、新しい仕事がどんどん振らる。仕事が増えていけば、定時帰宅も出来ない。残業をする羽目になる。
仕事は一度、引き受けると最初から自身の仕事として扱われるので、断ることが出来ない。なので、残業をしないで帰ることもできない。
色んな仕事が出来て、業務量も増えたら給与が上がると思われ勝ちだが、仕事量の割に仕事が増えない。
サラリーマンをしていると給与以外に仕事をする利点が有るかの様に言われるが、気のせいである。
仕事は成長の為や自己実現の為とされるが、所詮サラリーマンは経営者の仕事をしている。仕事の成果を得るのは、経営者である。
必死にサラリーマンが働いたところで、成長するのは会社やその資産である。自己実現するのか経営者の目標である。
サラリーマンは経営者の小作人に過ぎない。小作人の中で経営者の売り上げに貢献した人が上司になる。
言い方を変えると、経営者に沢山搾取された人が上司である。そんな上司に憧れない。

憧れる上司が居ないと言うことは、その職場の従業員は経営者の利益の為に安い給与で長時間労働させられているだけである。
安い給与で長時間労働する上司になりたいとは思えない。
憧れる上司が居ない職場では、働く価値が無い。最低限の仕事だけしていればいい。
必死に働いたところで、その上司になるだけである。

仕事を頑張る時は、上司になりたいと思える職場で頑張るべきだ。
せめて、仕事が出来れば給与が上がる。効率良く仕事がこなせたら、帰宅時間が早くなる。もしくは、休日が増える職場でないと憧れる上司は居ない。
憧れる上司が居る職場でのみ、頑張る価値が有る。