進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

社会不適合者が適合者になる努力は必要か

f:id:sato1987:20200216140231p:plain


「社会不適合者」とレッテルを貼られると、ダメな奴だと認定されるているみたいで嫌な気分になる人が多く居ると思う。
かつては、僕もそう思っていた。
最近は「社会不適合者」と言われたとしても、「へーそうなんだ」としか思わない。社会適合者だと言われても「何か違う」気がする。
そもそも、社会適合者の方が何か障害がある気がしてならない。


社会に適合している人と言えば、学校では「上の言うことを聞く」「周りにと同じことをする」「他の人と違うことはしない」とされる。
卒業すれば「朝早くから寄る遅くまで働く」「上司やそれより上の人の言うこと反論せずに聞く」「理不尽なことを要求されても反論しない」ことが社会適合者とされる。
長時間働いて安い給与しか振り込まれなくても、不満は言わない。サービス残業など、違法行為をされても訴えることなく耐える。
私生活では結婚して子供を育てて、離婚はしない。給与が安いので質素な生活を強いられる。
こうした生活を定年まで続けることが、社会に適合しているとされる。自由が全く無い。狂気すら感じる。
社会適合者は辛い人生を歩むのだろうと思う。そもそも、社会に適応している人は殆ど居ないと思う。
「適応しているとされる人」は「社会不適合者」とレッテルを貼られることを恐れて、適応しているかの様に振舞っている。
或は、洗脳によって社会適合者になってしまっている。
怪しい宗教じゃないだから、洗脳は無いだろと思うかもしれないが、会社に入れば洗脳する為の機会が沢山あるので、不思議なことではない。
洗脳後は、安い給与でも長時間働く、仕事は辞めない、経営者にとって都合が良い労働者になる。洗脳して金儲けできるなら安いものだ。


社会不適合者と言われることが怖い余りに、自分に会わない職場に居つづけて、ストレスに耐える日々を送っているのかもしれない。
ストレスを解消するために、職場で気に入らない相手に対して自分が言われたくない社会不適合者と言ってしまう。
自称適合者が気に入らない人と言えば「職場で、気楽に働いている」「残業なんてせずに帰宅する」「待遇が悪い理由で退職する」労働当たりだろう。
誰かに対して社会不適合者と言うたびに、自身が職場から逃げれない立場になっていく。こうした人こそ心配になる。


職場などのコミュニティは自分が生きやすい環境を得る為の道具として使えば良い。
なのに、合わないコミュニティに適応しようとして苦労しているのが、社会適合者である。
本来なら、自分に合うコミュニティを探すか、そもそも集団が合わないなら個人として生きればいいだけの話だ。
無理に、あわせる必要なはない。
それなのに、義務教育や下らない社畜精神のせいで、過度に社会不適合者とレッテル貼られることを怖がる。
それを利用して、搾取されているのが、社会適合者の実態だと思う。それに納得できて、快適な生活が出来ているならそれでもいい。


社会不適業者が無理に適応して苦労するのだけは避けたい。

銀行が辛い時代

薄給の僕にも大手銀行からカードローン加入を進める葉書が届いた。
僕の様な小物にもこんな葉書を送ってくるくらいだらか銀行は相当困っているのでないかと思う。

news.livedoor.com

2020年から三菱UFJ銀行が一律のベースアップを廃止している。銀行と言えば、給与が定期的に上がるから人気がある就職先だった。その魅力も無くなりつつある。
個人の評価で給与を決めるとされているが実質的に賃下げをしていると思う。実力があって成果を出したとしても、成果が出ているかどうかなんて本人は分からない。上が成果が出ていないと言えば昇給カットは容易に出来る。


銀行は辛い状態にあるのでないかと思う。
銀行は個人預金を集めて誰かに貸して儲ける。預金は銀行にとっては借金なので、預金を持っているだけだと赤字ばかりが出る。誰かに貸さないといけない。
今は、借金をしてまで、お金を使いたいと思える人が居ない。
ひと昔前なら、みんな結婚して子供が出来た当たりでマイホームを買う。家族の人数が最大値の時に家を買っていたので、大きな家を買うので多額のローンを組んで、長期に渡り返済していた。金利も長い間受け取れた。
今は、結婚自体しない人が増えた。結婚しないなら、借金してまでマイホームを買う人が減る。
他にも少子高齢化により、家は建てる時代から貰う時代になった。ローンを組んでまで家を買う人の減少に拍車をかける。
他にも労働で安定して所得が得れない、非正規雇用が増えたので、これも長期ローンを組む人が減る要因になる。
車もローンで買っていたが、今はリース契約が有り、これだと少ない手数料を払って新車に乗れてしまう。
個人でローンを組む人が減っている。


個人で組めないなら、事業主に貸していいるのでないかと思うが、そうでもない。
新規事業を立ち上げる際に、銀行にお金を借りに行くと「実績が無いから、貸せません」と断れれるらしい。今から実績を作ろうとしているのだろうとツッコミたくなる。
銀行からお金が借りれる事業主は、親が事業で成功している人しか借りれないことだろうか。そもそも、親が成功しているなら、銀行から借りなくても、親から借りればいい。
金利も低くなれば、借金の金利で苦しまなくて済む。
今は、クラウドファンディングで資金を集める人が居るみたいだ。世の中には、お金が有り余っている人が居るので、出資してくれると実業家が言っていた。
クラウドファンディングが主流になると、銀行の出番が無くなる。


お金の仮り手が無いと、銀行は奥の手があって、政府に借金してもらう。
国債を購入してその金利で、儲ける手段が有るが、現在では金利が低い。金利で儲けることが出来ない。
国債を買っても、給与が高い銀行員を雇えなくなっているのだろう。


仮想通貨が主流になれば、銀行自体が不要になる。
仮想通貨だと個人間でやり取りできるので、24時間取引可能である、手数料も少ない。
わざわざ、銀行を使いたいと思う人が居ない。お金の振り込み手数料すら取れなくなる。
銀行はお金を貸せない、振り込み手数料すら取れない。


家を買えるほどの勢いのある人でも家を買わない。事業主もクラウドファンディングで資金を集めて銀行で借りない。
国債を買っても金利が低いので利益が出ない。
だから、僕の様な低所得者にカードローンを組ませて金利を取りたいところだが、借りるつもりはない。
低所得者は、借金をしてまで、物欲を満たしたり遊んだりするつもりはない人が多いと思う。将来給与が上がらないなら、今借金してまで使う価値は無い。
誰も銀行からお金を借りない、政府が借りるが金利が低い状態で、銀行はかなり苦しいのでないかと思う。


少し前は、銀行員になれたら、高所得が保障されていたが、今はかなり怪しいと思う。

マンションが負債に

f:id:sato1987:20200215104526p:plain


2020年のマンションの価格がバブル以降最高になっている。マンションは一軒家と違って購入した後に貸せる利点がある。
価値が上がるなら、ローンが返済できない時は、担保として取れるので、お金を貸す側にとって、リスクが少ない。容易に貸せるとなると、銀行が貸すので購入できる人が増えて売れて価値が上がるサイクルになる。
マンションが資産になると思う人も購入して更に上がる。
一軒家と比べて、少ない資金で地価が高い地域に住める。駅の近くや都会に住むこともできる利点もある。労働者の給与でも無理すれば駅近に住める。
今は一家の価値は上がってないがマンションだけ上がっている。これはマンション大人気の予感。


僕はマンション価値の高騰は長くは続なないと思う。過去にも資産とされたものは、ことごとく負債になっている。
農業げ多くの人が生計を立てていた頃は、農地が資産だった。今では、農地を売りに出しても買いたい人が居なくて困っている家庭は沢山ある。農地があっても農業をする手間がかかる。
何もしなければ、勝手に草が生える。草刈りを求められる。一応資産と見なされるので、固定資産税はかかる。負債でしかない。
農地が資産とされているときに売った人は、儲けただろう。


一軒家も資産だとされた時代があった。バブルの頃は土地の値段が青天井に上がるから、一軒家を買ってローンを返済が終わる頃には、買った時より高い値段で売れると思っていた。
それが、少子化が進んで、家の買手が居ない。居ないどころか、処分に困っている。老人が多くて、子供が少ない。老人が沢山亡くなって空き家が沢山出来る。その家を少ない子供が相続する。
一人で複数の家を相続するなんてことも起こっている。一人っ子同士が結婚して自分たちで家を建てると、それそれの祖父母と両親相続したら、家を4件相続して自分の家も持つことになる。
売却するにも、買いたい人が居ないので売れない。今は家を処分するのに困る時代だ。潰すにもコストがかかる。更地にすれば税金が上がる。八方ふさがりになる。
今や一軒家は負債になる。


マンションも同じ様に負債になるのでないかと思う。
今までは、駅近に住む利点があった。駅が近いと買い物は簡単に出来る。学校に通うにも有利だ。都会に住む利点もある。都会には何でもあって簡単に娯楽が楽しめる。
そうした利点はインターネットが奪ってしまう。ネットなら田舎にいても何でも購入が可能だし、学校に行かなくてもネットを使って勉強が出来るので、学校に通いやすい地域に住む利点も無くなりつつある。
娯楽も都会に住んでいても田舎に住んでいても同じ様にYouTubeが見れる。ネットなた住む場所に関わらず、同じ質の娯楽が楽しめてしまう。
今後も駅近や都会に住む利点が無くなっていくと思う。
マンションは広い方が価値が高いが、スマホが出来たおかげて広い場所に住む利点も無い。
ネットが出来る前だと、自宅で娯楽を楽しもうすれば、テレビやDVDレコーダやコンポが必要で、CD、DVDも要る。本や雑誌も欲しいところだ。それらを置く場所の確保が必要だった。だから、広い部屋が欲しい人が多かった。
しかし、今はこれらの娯楽はスマホ1代とイヤホンが有れば十分で、スペースが無くても快適に過ごせる時代になった、広い部屋が必要無くなると、高い金額では売れなくなる。
今資産とされるのは駅近や都会で、広い部屋である。今後はそれらの利点を失うので、価値が下がる可能性は十分にある。


僕の様に、不動産投資に興味が無い人でも、価値が上がっていると知っているくらいだから、みんなマンションを買い終わっていて、買い手が減っていくと思う。
過去にも同じ様なことが起こっている。
正解恐慌が起こる前に、証券マンが少年に靴を磨いて貰うときに「おじさんは、株を買わないの」と聞かれたらしい。証券マンは「なんで、そんなことを聞くんだい」と尋ねると「みんな株は上がると言ってる」と答えた。
それを聞いた証券マンは、靴磨きの少年が知っている位だから、みんな株を買い終わって、今後は下がると予想して、売却したら、その後に世界恐慌が起こって暴落した話がある。
興味が無い人が知った時点で、それの価格はピークに達成ているのでないかと思う。
急いで買うと痛い目に会う可能性が有る。


僕は、買うなら処分に困らないものを買うべきだと思う。農地や一軒家、マンションはカバンに入れて持ち歩く訳にはいかない。
質屋に行って買い取ってもらえたり、ゴミ収集のオッサンがトラックに積んで処分するわけにもいかない。
資産を買うなら簡単に処分できるものにした方が良いと思う。
インデックス投資国債の購入なら、実物が無いので所有が容易に出来る。現金やゴールドもかさばらないので良いと思う。
今後は何が資産になり負債になるか分からない、だから資産だと思って所有するものは処分が簡単な物が良い。

趣味の為に仕事している

f:id:sato1987:20200215042713j:plain


趣味に力を入れて、仕事を程々にやっていると「趣味に逃げるな」と言われたことが有る。「仕事を必死にして趣味なんてやらなくていい」と言いたいのだろう。
何を勘違いしているのだろう。僕は、逆だと思う、仕事なんて趣味をする為にしている。
口には出さないが、殆どの労働者は、趣味にお金が使いたいから正規雇用で働いている。
趣味が無いならフルタイムで仕事をする価値が無い。趣味が無い生活は、食べて、風呂に入って、寝て、起きての繰り返しだ。今の時代は結婚も必死でないので、最低限の生活をするだけになる。
それだけの人生なら、お金は月に10万円も要らない。田舎に住むことも可能なので、月に7万円あれば足りるのでないかと思う。
月に10万円未満の収入を得るだけなら、フルタイムで働く必要が無い。週休4日でバイトしても得れる。低所得者になると、税金も免除される。
老後の貯蓄が出来ないと言われるが、必要ないだろ。最低限の生活をするだけなら、生活保護で十分だ。政府は憲法で最低限の生活を保障しているなら、年をとって収入が得れない人でも最低限の生活をする権利がある。
社畜からすると働かない奴には権利が無いなんて暴論を主張しそだが、権利はある事が当たり前なので、働いていなくても権利は保障される。難癖は気にしなくていい。


正規雇用している利点は、長時間労働してその分年収が増える以外には、ローンが組めることがあげられるが最低限の生活をするだけなら、ローンを組む必要が無い。
今の時代は賃貸が十分あるので新築を買わなくても生活できる。車を買うのも趣味みたいなものだ。普段の生活用品も安いものが沢山ある。
職場の近くに住めば車なんて必要ない。車が必要だとしても、安い中古車は沢山ある。車を買う為に労働時間を増やせば、ローン無しで買えてしまう。
最低限の所得を得るだけなら、職場を選ぶ必要もない。住宅の近くの職場で働けば、生活費は稼げてしまう。車通勤をすることは無い。
趣味だからローンが必要な買い物をしている。高価な車を買うのは、デザインが良いとか走行性能が良い。機能が良いといった理由で買うと思う。そこまで行くと車が趣味になっている。
新築に住むのも同じだ。拘りが有るから新築を建て、長期間のローンを組んでまで買う。こだわりも趣味みたいなものだ。
無趣味だとローンなんて組む機会が無い。
それなら、フルタイムで働く利点が無い。正規雇用の欠点だけが残る。長期間拘束され、仕事の負荷や責任が大きい、それに応じてストレスも溜まる欠点しか残らない。
それなら、フルタイムで働く価値が無い。労働をする為に時間を浪費するだけだ。


そもそも、仕事をする目的は、お金を得る為にしている。
普段使うお金が得れたらそれ以上は必要ない。アルバイトで足りないと思うから正社員をしている。足りない理由は、趣味にお金を使っているからだ。
私生活で趣味をしない限り、大きな出費をすることが無いので、長時間働く必要が無い。

お金は概念でしかない

f:id:sato1987:20200214212432j:plain


お金の印象と言えば、稼いだ以上は使えない。紙幣事態に価値のあるものだと認識する。1万円札は欲しいが、コピー用紙は要らないのも冷静に考えるとおかしい。
お金は曖昧なものになっていると思う。紙幣が無くても、クレジットカードが有れば買えるし、金融資産以上の価格のものであっても、ローンを組めば購入できる。ローンの返済が出来ないとしても破産すればチャラになる。
車のローンで返済が出来ない人が居たが、破産したのに、またローンで車を買う人も居る。稼いだ以上に使って返せなくても、またローンが組めてしまう。
政府規模になると金融緩和する為に、年間80兆円の国債を発行していた。国債は日銀が買い取ればお金になる。80兆円が何もないとことから発生する。想像が付かない額だが、国民一人当たり80万円ほどの金額なる。
お金に実態が無い様に思えてしまう。お金は概念でしかないと思う理由について書いていく。


お金と言えば思い浮かぶのは、紙幣である。
その紙幣も市場に有るお金の半分くらいしか無かったと思う。みんなが、通帳を持って銀行に行って、お金を全て引き出すことは出来ない。
行けば行員に「待って下さい」と言われて、みんな全額下ろすことはできない。
半分は紙幣に出来ないと言うことは、もう半分は、ただの数字になっている。通帳に書かれている数字や、パソコンなどの画面に表示される数字がお金だったりする。
紙幣が無くても支払いが出来る。クレジットカードを提示すれば支払いが完了したるする。
クレジットカードに限らず、peypeyのポイントだったり、Tポイントで支払いが出来たり、もうこうなれば円でもない。ただの数字でしかない。
そのポイントも、サイトに登録したりキャンペーンで配られたりしている。近い将来は、こうして貰ったポイントを上手く使えば生活が出来てしまうのでないかと思う。
もう、お互いがお金だと認めればもうそれはお金として使えてしまう時代になっている。


多額な買い物をするときにお金が無くても買える。自宅を買うときに手取り年収の10倍の金額を借りて家を建てる人も居る。お金が無くても高額なものが買える。
返済できなくても、破産すれば、借金はチャラになる。
お金が無くても使えて、返済が無理なら、破産して返済を辞めることが出来てしまう。
家のローンと言えば銀行から借りるが、借りたお金に実態が無いので、破産が成り立つのだと思う。
銀行にとって、みんなからの預金は借金である。僅かであるが金利を付けている。お金を預かって置いているだけだと、銀行は潰れる。
お金を貸すことになるが、不思議なことに銀行が誰かにお金を貸しても、預金は減らない。
例えば預金額の90%貸し付けている状態だから、預金は10%以上の引き出しや送金は禁止されそうなものだが、そんなことは無い。
預金は全額使ったり、引き出すことは可能だ。
銀行の借金は、行員がお金を打ち込んでいる。その数字がお金になる。これが銀行の借金の実態だ。
家のローンを組んだサラリーマンはその数字の為に長年働くことになる。実態のないものの為に、自分の時間を切り売りし続ける。なんか馬鹿らしくなってきそうだ。


労働をしていると、稼ぐお金以上に使えないと思うが、それ以上使える。
収入が無くなって、再就職も出来ない様になれば生活保護が貰える。保護を受けれが治療費も免除される。大きな病気をすれば、納めた社会保障以上の医療費を受け取れたりと、稼ぎ以上に使えることが出来る。
生活する為に稼ぐと言うが、働かなくても生活が出来る時代が来ている。


お金の実態は概念でしかない。みんながお金だと認めたらそれがお金になる時代だと思う。
そのお金を得る為に、長年働くことに対して疑問に思う。
ストレスを溜めてまで働く必要が無い。概念でしかないお金の為に苦労してはいけない。

昇給額と目標値の設定は同じでいい

会社の目標値を見ていると、前年度のと比べて、生産性20%アップ、不良品30%削減というポスターを見かける。労働者もそのポスターに影響されたせいか、目標値を決めるときに二桁%の向上を掲げたりしている。目標値をあげすぎていると思う。他の課やグループが2桁向上なら、自身も同様の目標を立てる。労働者にとって、害にしかならない高い目標が立てられてしまう。

いい加減、そんな高い目標立てて自分の首を絞めるのは、辞めにしたい。適正な目標は、昇給の割合に近い値だと思う。現状だと、高い目標を達成しても給与が増えない。数十%の生産性を向上させたが昇給が数%なんて冗談みたいなことが起こる。改善成果の殆どを経営者が持っていく。だから、労働者は仕事が辛くなるのだ。全くしないとなると、高い昇給をする経営者に申し訳ない。だから、目標の適正値は昇給の割合と合わせることだ。本給が2%昇給するとすれば、今期の目標値も2%アップが適正だと思う。

多くの労働者は、給与が数%しか上がらないのに、目標値に数十%も掲げるのはやり過ぎた。昇給額を見たくないのは分かる。現実を見るのは辛い。目を仕向けたくなるのは分かるが。それでも一度は冷静に昇給額を見てから目標を決めるべきだ。そうすれば、目標値なんて数%あげれば十分なことに気が付く。

目標を掲げて成果を発表する際も容易にできる。まず、目標値の設定の説明が簡単だ。50%アップに設定した場合、何で50%にしたかの説明が難しい。聞かれると「何となくキリがよかったから」と曖昧な説明になってしまう。目標が数%アップなら説明は簡単で「仕事は給与の為にしている。給与分以上は成果を出す必要がない。だから、昇給額と目標値の設定を合わせた結果、数%の向上になった」と説明できる。説明できるということは理にかなっている。目標値が低いと達成も容易なので、苦労が少ない。

昇給が少ない労働者は、高すぎる目標を立てずに気楽に働ける目標にすればいい。昇給ができないということは、経営者も気楽に働いて成果を出せずにいるということだ。もしくは、私利私欲にお金を使っている。経営者が成果を出せない、私欲に使っているのだから、労働者が必死に働く必要はないと思う。

新築マンションは改めて買ってはいけないと思った

古い物件に住んでいる僕からすると、新築マンションは魅力だらけだ。世の中の人は借金をしてでも買う理由がわかった。部屋はきれいで快適だし、お風呂も使い勝手が良い。風呂に洗濯物も干せる。雨の日とか関係なく選択が干せる。立地も良い。スーパーが近くにあり、駅も近くにある。マンションの見学するとうっかり買ってしまう気持ちも分かる。

 

それでもマンションは買ってはいけないと思う。今は新しくてもいずれは古くなる。殆どの人は長期ローンを組んで購入する。返済途中で物件が古くなることもあり得る。返済中に新しい物件を見て自分の物件も同じ様にしたいと思うこともあり得る。リフォームすれば多額の資金が必要になる。サラリーマンをしていれば返済しながら、リフォームができるとは思えない。住み替えも困難だう。返済に新しい物件のコストがかかる。到底生活が維持できるとは思えない。

 

これが賃貸なら話は変わる。今住んでいる物件が古くなり、新しい物件に魅力を感じれば引っ越しすればいいだけの話だ。引っ越しの費用と敷金礼金を払えば、新しい物件に住み替えれる。サラリーマンの給与でも払える額だ。

 

新築マンションを買うなら、余ったお金で買うべきだと思う。ローンを組んでまで買う必要はない。新築でもいずれ古くなり、新しいマンションに魅力を感じる時が来るかもしれない。