進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

ツイッターなどSNSしていると採用不利になる企業はブラック

最近はツイッターなどSNSに企業が、従業員に対して劣悪な扱いをしている様子を書かれて炎上している。
SNSから大企業の労働環境が露見するケースが増えて劣悪な環境がばれているようだ。それを警戒している企業の涙ぐましい努力をしている。
努力の一環としてツイッターなどSNSをしている人の採用をしない企業も有るみたいだ。
残念なことに、ブラック企業は努力の方向性がいつも間違っている。方向が明々後日に向いている。ボーリングでは隣のレーンに投げてストライクするようなものだ。
努力の方向性が間違っている企業で働いても苦労するだけなので働く価値が無いブラック企業である。

f:id:sato1987:20190624205454p:plain



企業の労働環境に問題が有って、SNSで流出して困ることが沢山有るが、改善せずに放置している。
SNSを禁止する行為は、「内の会社は、クソブラックで従業員は不満を沢山持っているが、改善する気は全くない」と宣伝している様なものだ。
仮に労働環境が悪い部分が有るなら、改善していけば、良くなる。問題なのは、改善する気が無いことである。こうなれば、永遠にブラックのままで、従業員は苦労し続ける。
そもそも、SNSをやっている人を採用しないのではなくて、労働環境を改善する努力をするべきである。
定時帰宅が出来て、パワハラが無い、結婚しても生活が出来る程の給与が有れば、SNSで流出して困ることは少なくなるはずだ。
悪いのは、SNSをしている人でなくて、労働環境が改善できない企業の方である。
入社時にSNSをしていなくても、入社後に始める人もいるだろう、労働環境が悪ければ、批判したくなる。SNSだと容易に批判できる。
SNS禁止しても、全く意味が無い。


そもそも、SNSブラック企業にとって都合が悪いが、優良企業にとっては都合がいいものになる。
労働環境さえよければ、SNSは良い広告になる。
従業員が勝手に労働環境についてSNSで発信してくれれば、タダで宣伝してくれる。労働環境が良いとなると、勝手に働きたいと思う人が増える。
そうした企業の商品やサービスを買いたいと思う人も増えるはずだ。
SNSを禁止する企業では、宣伝することが無いと自覚している。入社する価値が無い企業だとしか言えない。


従業員目線で見ると、SNSで情報を拡散するべきだ。
入社する企業を選ぶ際にブラック企業は避けたい。企業自身は、クソブラックだったとしても、良いところしか宣伝しない。例えば、長時間労働が有るブラック企業でも「仕事が楽しいから社員が自主的にしている」と宣伝している。
何でも都合がいい様に解釈して宣伝してくる。
SNSで企業名を出して働いている人が労働環境について発信してくれると、ブラック企業かの判断材料になる。また、自分に合う労働環境の企業に入社しやすい。
SNSを禁止する企業は、入社後のミスマッチを量産したいのだろう。禁止する企業は時代遅れの企業である。


SNSをしている人の採用をしない企業は就職する価値は無い。
禁止する企業では、劣悪な労働環境を隠して、改善する気が無い上に時代遅れである。
就職する価値が無い要素の詰め合わせ企業である。