進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

「一度教えたら仕事が出来て当然」と言う上司に近づくな

職場には人に教えることが出来ないクソ上司や残念な先輩が一定数居る。

一度教えたら仕事が出来ると勘違いしているクソ上司が居がいると部下が困る。
こうした上司の元では仕事が出来る様にならないので距離をおいたほうがいい。
教える目的は自身のストレス解消である。一緒に仕事をしても苦労するだけだ。
もし、このような発言をする上司がいたら、真面目に働く価値が無い職場だと思って楽に仕事をするか努力をするにしても転職など職場を辞める為にするべきだ。

f:id:sato1987:20191204195642p:plain



仕事は一度教えて貰ただけでは覚えれない。
何度も教えてもらって、理解することで仕事が出来る様になる。
一度教えた位で覚えれる仕事なら、最初からバイトにでもやらせた方がいい。正社員で雇って仕事を教える価値は無い。
上司は自身が優秀だから一度聞いて覚えたと思い込んでいるのだろう。だから部下も同じ様に覚えれると思っている。
恐らくその上司に仕事を教えた人も苦労して教えているはずだ。もしくは、昔は仕事が簡単だったから、一度で覚えれたのどちらかだ。


上司自身が自分は優秀だと思うなら、自動化を進めて、勝手に仕事が終わるようにしているはずだ。
それが出来ないから、会社も新人を雇って仕事をしている。新人を雇え1から丁寧に仕事を教えるしかない。


そもそも、複雑な仕事で一度教えられて覚える程の能力が有るなら、サラリーマンなんてしない。サラリーマンなんて何の取り得が無いからしているに過ぎない。
一度聞いて覚えれる程の能力があれば、自営業をしているか、東大を卒業して財務省で役人をしている。増税して下々の国民をいじめつつ、既得権益を増やしている。
サラリーマンをしている時点で能力が低いと思う。上司自身も自覚があるはずだ。それなのに「一度教えたら仕事が出来る」と言う目的は別に有ると思う。


一度教えたという大儀名文が出来てしまうと、後はパワハラできる。
全く教えていないなら、仕事が出来ない部下が居ると上司の責任になるが、一度でも教えていると部下の責任だと捕らえることが出来てしまう。
「一度教えたのに出来ないのは、理解力や記憶力が足りない、お前が悪い」と責任転換できる。
もしくは、やる気が無いと精神論に持ち込まれる。こうした行為はパワハラである。しかし、怒られた本人も自分が悪いのでないかと思い込んでしまう。
自分の責任だと思い込むとパワハラされても反論できない。一方的にパワハラされ続ける。一度教えることで、パワハラを正当化できてしまうから厄介だ。
パワハラされると萎縮してしまう、分からないことが有っても何時間でも悩んで解決しようとしたり、分からないながら仕事をした結果ミスをする可能性もある。
そんな仕事の仕方をされると生産性は低くなるし、ミスにより損失も出る。


上司は自分の教え方が悪いから仕事が出来ない部下が居るとは思わない。教え方が悪いと思う上司が居ない。全部他人の責任だと思っている。
上司自身が教えて仕事が出来なくても、部下が悪い。先輩社員が教えて仕事が出来ないなら、先輩社員の教え方が悪いとなる。こんな状況で仕事が出来る様にはなれない。


一度しか教えないとプレッシャーをかけて教えて、覚えることが出来ないと「お前のせいだ」とパワハラしながら教えるより、何度でも分からなければ教える方が覚えやすい。
分からないことがあれば聞きやすい人間関係を築く方がミスが減って生産性が上がるし、損失も減る。


一度しか仕事を教えない上司が仕事を教える目的はパワハラを正当化して、部下でストレス解消しようとしているだけなので、関わるだけ損だ。
自分のストレス解消する為には、職場に損失を与えても構わないと考えているので、リストラした方が職場の為にもなる。
クソ上司と仕事をしても消耗しかしないので、距離を置くか、逃げるべきだと思う。