進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

いつも損をする労働者

いつも真っ先に切られるのが労働者で、逆に利益が出た時に最後に還元されるのも労働者である。 不景気で売り上げが落ちると、慢性的に残業がある職場では、効率よく仕事をして残業を可能な限り減らせと号令がかかる。ボーナスもカットされて、賞与もカットされる。 一方で儲かった時も「今季は経営が苦しい」と言いつつ、無駄な工事はするは、工場を建てるが従業員の給与は一切あげず。確かに本給は一度上げてしまうと下げれないので慎重になる気持ちはわかる。せめていつでもカットできるボーナスを上げることもできるが、上げない。それなら一時金を上げるのかと期待しても無駄だった。儲かっても無駄な工事を優先してまで従業員の給与は上げない。 儲からなくなった途端、残業代のカットもを申し出る。いい根性をしている。僕もこれくらい図太く生きていかないといけない。働かないが、昇給は要求する。働かないことを棚に上げて上司や経営者に言いたいことを言うスタイルで図太くいこうと思う。 普段から残業を減らす努力をしていたらな、売る上げが落ちたタイミングで残業時間をカットしたいと言いだす気持ちはわかる。それが、景気がいい時は残業を推奨して、しない人は呼び出して管理職で挟み撃ちにして、残業をさせるように仕向ける職場が、突然残業カットを申し出るのはおかしいだろう。残業を強要させていると残業代前提で生活する人も出てくる。残業代が無いと支障が出る。効率を上げて残業を減らす行為は労働者に2重苦を与える行為だ。効率よく仕事をこなすと労力がいる。割とハードな働きをする。早く仕事を終えても昇給が増えることも、ボーナスが増えることもない。その分、早く帰れば残業代だけが減る。必死に働いて自身の給与を減らして、私生活に支障をきたす。ほぼ自滅だ。残業外が浮いた分は会社の利益になる。会社は儲かった時は労働者に還元しないのに、利益が減った途端労働者に損失補填させる。 労働者の残業代カットで済んだらいいが、ボーナスカットやリストラで対応する。人件費カットするなら一番給与が高い経営者を辞めさせると効率がいい。経営者の判断ミスで損失を出したと考えられる。責任を取って辞任もありだ。なぜか責任が無く、給与が安い末端の人が真っ先に切られる。ボーナスカットして優秀な人が抜けると判断すると、末端が切られる。いつも損するのは労働者である。 経営者と程遠い待遇を受けていながらも、会社の利益のために必死に働かされて、いざ売り上げが落ちたら、真っ先に切られる。 労働者は、必死に働くのはやめにしよう。働いても給与はあがらない。損失が出たら真っ先に給与をカットされて、それでも足りない場合は、リストラされる。その待遇の見合う働きをすればいい。 給与が安いなら単純作業をやりつつ、同僚と息抜きがてらに雑談する。仕事中も求人サイトを見ていい所があれば応募する。有休を取って採用試験を受ける。内定が出ていきたいと思えば転職するくらいでいい。会社も都合が悪くなれば真っ先に解雇するのだから、忠誠は誓う必要はない。誓っているフリだけしていればいい。都合が悪ければいつでもやめるかくらいの気持ちで働けばいいと思う。給与が同じなら、提供する労力も同じでいい。必死に働いても会社に尽くしての、数年後に自分の席が残っているとも限らない。 真っ先に末端の労働者に損失を押し付ける職場には気をつけろ。