進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

素晴らしい経営理念はブラック企業の証

素晴らしい経営理念を掲げている企業は沢山ある。特にブラック企業に限って素晴らしい内容である場合が多いと思う。
「社会貢献」「社会の発展」や「自己実現、成長」など素晴らしいものばかりだ。
企業にとっては、経営理念に沿って仕事をしているといっているとされる。
素晴らしい理念がある企業は、理念に合った働きをしていると思うが、それは嘘である。経営理念の目的は従業員を安月給で使う為に有ると思う。

就職する際に「御社の経営理念に共感して、応募しました」とテンプレがある。
働きたくないが働かないと生活費が払えない仕方なく応募している。いい応募理由が見つからないので、とりあえず経営理念を持ち出しているのだろう。
実際のところ、応募する側も、企業側も理念なんてどうでもいいと考えている。
就職してしばらく働くと分かることだが、予算や企画書を出せば、この内容では、利益が出ないとか、売上目標が達成できないから却下されるたり。
納期を決める際も、利益を出す為の納期に設定する。材料を仕入をしている取引先も短納期に苦労する羽目になる。客が求めれば製品も安くなる。
従業員の給与も安くなり、労働時間も長時間化する。
就職すると、経営理念に沿わないからと言った内容の話しは一切聞かない。
利益、納期の為に働いているが現実である。利益を追及して、短納期で仕事をしても儲けるのは経営者や株主だけである。ワンマン企業な株主も経営者一族である。
結局のところ、経営者の利益を追及するために働いている。

従業員は従業員で、自身の給与の為に働いている。仕事が無くても長時間残業をしている従業員を見かける。
定時帰宅では生活費の支払いが出来ないから、足らない分を残業代で補っている。
こんな働き方のどこが社会貢献なんだろうか、成長もしない。
従業員も経営理念はどうでもいいと考えている。

それなら何のために経営理念があるのだろうか。
僕は、従業員を安い給与で必死に働かせる為であると考えている。
理念に用いられる言葉は、給与に置き換えやすい者ばかりである。
本来なら、激務をこなした従業員に対して、報酬で応えるべきである。従業員も給与が目的で働いているのだから、目的以外で応えるべきでない。
理念にある様に「社会貢献」「社会の発展」の為とされると「激務をこなして給与が安いけど、社会貢献が出来たから良し」とされる。
これに対して「給与が安いと」不満を言えば「社会貢献はどうでもいいか」と反論されて言い返せない。
他にも、自己成長の為とすることで、業務にしか使えない社畜精神を学ぶ研修は業務時間内にするべきである。
それが「自己成長の為にやる」とされて、業務時間外に受けさせられる。
業務にしか使わない資格をとる際も、同様に手段を使われる。
結局のところ、素晴らしい理念は、従業員を安く使い。自由時間を無料で提供させる為に存在する。

間違っても経営理念に沿った働きをしてはいけない。
その理念を考えた経営者が一番理念を乱用して、常に労働者を安く使う、自由時間を会社に為に使わすかを考えている。
理念を乱用する会社では、働く価値が無い。過度に搾取されない様に気をつける。
納得いかないことが有れば、徹底的に反論する。
割に合わない、もしくはだるいと思ったら撤退する。
これらを心がけて働くべきだ。