進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

ミスが有ると最初に犯人捜しをする残念な組織

仕事をしていると必ずミスが起こる。人がしていることなので仕方が無いことだ。


職場ではミスが起こると、原因を探して再発防止をするのが本来の手順になる。
最初に犯人捜しをする人がいる職場の労働環境は悪くなる。ミスが起こった際に最初に犯人捜しをする企業はろくなものでないことについて書いていく。

f:id:sato1987:20190409211232p:plain


ミスの対策をするより、誰がやったかを重視している。
ミスが起こったときに指摘するのは、当然のことでそれ自体は悪いことでない。ミスをした原因を探る為に本人を探して対策をするならいいが、原因は二の次で、最初にミスした人を探して、激怒する人が居る。
激怒だけして、ミスの原因探るのはその次で、原因があいまいなままな時も有るし、再発防止は曖昧な状態で終わらせる。ミスした人を怒る為に力を使うが、ミスの再発防止には力を使わない。
こんなことをしていれば、同じ様なミスはまた怒る。そのたびに、ミスした人を探して、怒るの繰り返しをしていれば生産性が落ちる。
最初にミスした人探す上司は、ミスの内容なんてどうでもいいとしか思えない。再発防止しない時点で、また、ミスした人を探して怒ることが出来ると考えているのだろう。
ミスが多い人は、毎回呼ばれて怒られる。一度でも責められる側に回ってしまうと、その職場ではどう頑張っても挽回出来ない。
一度ミスする人だというイメージがついてしまうと、なぜかまたミスしてしまう。また怒られる悪循環が起こる。
怒られだすと、まずいことに、ミスをした人は、隠ぺいをしようとする。
本人がミスしたことを隠ぺいしていて、後で気が付いて手遅れだったり、最悪の場合は、客先で見つかることも有るかもしれない。
隠ぺいされだすと、仕事で予期できないことが起こりだすので、組織にとって大きな損失が起こる。


ミスするたびに起こられると、本人は委縮して、ミスしない様に仕事をしだす。
一見いいことの様に思えるかもしれないが、ミスしないように仕事をする手っ取り早い方法は、同じ仕事だけをこなすことだ。
新しい仕事を思えてすれば、ミスが多くなる可能性は高い。新しい仕事をすることを避ける。
改善もしようと思わなくなる。改善しようとすれば、ミスが起こる可能性は高くなる。こうした方がうまく仕事が回る様になる方法に気が付いても試そうとも思わない。
生産性を上げるより、自分がミスしないことを優先する。
委縮した従業員が多い会社では、生産性が落る。改善が出来ないので、生産性が上がる事が無くなる。


おそらく上司も、最初にミスした人を怒っても、再発防止が出来ないことは分かっている。部下が委縮することも知っている。
それでも、怒るのは、職場の労働環境が悪くてストレスが溜まっている。そのストレスを発散する為に、ミスした人を怒っているに過ぎない。


ミスがあると、最初に犯人を捜して怒るだけで、再発防止をしない企業は、生産性は低いし、今後はもっと下がる可能性もある。
そんな、企業で頑張って働いても、報われることは無い。
早い話が就職する価値のない底辺企業である。今いる企業が底辺なら、転職したら環境が良くなる可能性が高い。
底辺企業で頑張るより、転職活動を頑張った方が報われる。