進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

働き方

仕事で従業員にお金を使わす企業で努力する価値無し

ブラック企業に勤めていると、仕事をする為に自分のお金を使わされることが有る。例えば、昼食代、組合費、互助会費、予防接種代、旅費、文房具代や職務中に自分の車を使わされるが移動費が出ない。などなど挙げだすと沢山ある。自分が支払う選択をしている…

残業代の割り増しはされているのか

残業時間中は時給が1.25倍になる。従業員目線で見ると、残業は割り増し分が有る分お得感が有ると考える人もいる。ブラック企業に限って残業を推奨している。これが不思議で仕方が無い。ブラック企業は従業員を搾取することしか考えていないから、時給は少し…

将来安泰企業で働くことが良いとは限らない

自称、将来安定企業で働いているサイタマです。 僕が務める企業では、創業以来ずっと黒字で、無借金経営をしているとのことだ。3年位収益が無くても、潰れないらしい。自称安定企業に勤めているといえると言える。一般的には安定企業に努めたい人は多くいる…

新入社員方々へ

4月と言えば、新入社員が入ってくる時期である。 新入社員が入ってくると、会社の偉い人から「社会人としての責任を持て」「会社に尽くせ」と言った御高説をを承るだろう。こうした話は、エイプリールフールのジョークだと思って聞き流そう。 会社は利益を上…

仕事は受け身で

就職すると「仕事は積極的に取り組むべきだ」なんて言われる事が有る。こんなことは、冗談だと思って聞き流そう。 積極的に仕事に取り組めば、「指示に従って仕事をしろ」と言われ、受け身の姿勢で仕事をすると「もっと積極的に仕事しろ」と言われる未来しか…

一番大変なのは新入社員

勤続何数は中堅だけど、給与は初任給のサイタマです。 就職してから、そこそこ経つが、新入社員の時が一番つらかった。今の方が仕事量は多くなっているが、会社には気楽に仕事が出来るようになった。僕だけでなくて、他の人も同じ様な経験をした人が居ると思…

生活保護を受けれ社会が良くなる

生活保護を受けることが悪いことたという価値観が有ると思う。こうしたイメージは、受給者の数パーセントに過ぎない不正受給ばかりを取り上げて、報道するからだと思う。生活保護の対象者でもイメージが悪い生活保護を受け取らないで、仕事をして生活してい…

もう安月給は辞めないか

給与を安く抑えることで、経営者は儲けることが出来ることは理解できる。企業の目的は儲けることだから、従業員の維持費は安い方がいい。しかし、実際にやってみて考えているとうりにならないことは多くあるはず。給与も例外でない。 給与が安いから生活費が…

新人研修するなら

誰にも頼まれていないがこんな新人研修なら良いなと思うものを考えてみた。 僕は、入社したときは社畜思考の持ち主だった。しかし、入社して数カ月で無くなってしまった。そのきっかけは複数ある。それらは、ストレスで潰れる先輩が居た。他社の新人並みの給…

残業をしても生産性は上がらない

残業をすることが良いこととされている理由が見当たらない。 日本の企業では残業をすることで良い評価される事が有る。残業をすることで生産性が上がるから良い評価が付くのだと思う。ひたすら単純作業を繰り返すだけで、ミスが起こらっても損失が出ない仕事…

外国人労働者を受け入れても儲からない

人手不足により外国人労働者を受け入れ様としているようだ。本当のところは、人手不足を理由に、安い労働力を外国から入れることで、人経費を安く抑えて、経営者を儲けさせようとしているだけだろう。僕はそんな浅はかな考えて外国人労働者を受け入れても利…

社畜の命は軽い

www.msn.com 患者との同意の元で、透析を辞めて女性が1人亡くなったとのことだ。透析患者は腎臓が悪痛め自力で生きていくことが出来ない。透析中止することは患者が亡くなることを意味する。そこで、人工透析をすることで血液中の不純物を取り除いている。大…

会社で言われる「自主的」の意味

意識の高い経営者は「自主的に仕事をしろ」といてくる。自主的と言えば、残業も自主的にしろ。とか、仕事を任せられるときも自主的にしろなんて言われるけど、迷惑だから辞めて欲しい。経営者は正社員であれば、自主的にするのは当然みたいな価値観が有ると…

仕事好きな価値観を押し付けられると迷惑だ

雇われ仕事が好きな人は沢山いる。その価値観は素晴らしいことで、平日の殆どは仕事で占められている。仕事が好きな人は、平日は毎時に楽しくて仕方が無いのだろう。逆に土日が憂鬱な気分になるのかもしれないが、羨ましい。他人に迷惑をかけなければ、どん…

ストレス発散にお金を使うと意味ない

ストレス発散の為にお金を使っては意味が無い場合がある。 仕事をする目的は、お金を稼ぐことである。雇われ仕事でストレスを溜めて、お金を使って解消していては意味が無い。長時間拘束されて、合いたくもない上司の元で誰もしたがらない仕事をすることで得…

他人を儲けさせる為に頑張りたくない

雇われ仕事は他人を儲けさせる為にしていると思う様になった。仕事で努力をした結果、利益が出たとしても従業員に還元される事が無い。職場を見ていても、仕事が出来る人とそうでない人の給与に大差が無い。こうしたことは意図的に起こされているのでないか…

会社では苦労は過大評価され過ぎている

特に仕事では苦労がしたくないサイタマです。仕事で苦労しても給与は増えないし、仕事が楽になることが無い。 苦労をすれば成長して成果が出るなんて言われるが、苦労して成果が出たためしがない。成果が出るときは、自主的にしていることが多い。他人から見…

「叱られ方」を学べと言う謎

叱られ方」を学ぶ意味が行方不明な研修が行われているみたいだ。「叱り方」なら理解できるが、「叱られ方」なんて学んでも何の役にも立たない。 www.nhk.or.jp 参考記事では、東京都内の大正大学で、内定を取った4回生向けにされた「叱られ方」についての研…

転職に前向きな理由がいるなら、永遠にブラック企業勤めになる

転職理由なんて何でもいい。仕事なんて、生活をする為にしているだけなので、出来るだけストレスなく働けて給与が高ければどこでもいいというのが本音でないだろうか。 よく、転職する際には、前向きな理由でなといけないという人を見かける。なので、転職す…

実質賃金って何

実質賃金が下がっていて、野党はアベノミクスの効果は偽装だと批判しているみたいだ。 実質賃金と名目賃金がある。名目賃金は、物価の変動を考慮しないものであって、単純な数字である。名目賃金は、金額が変わらないと、変度しない。当たり前のことの様に思…

戦力にならない従業員は有給を取ろう

昔は有給を取らすに仕事をすることがいいことだとされていたと思う。しかし、現代では有給休暇をとることは、企業にとってもいいことだと思う。 求人を出すときに有給取得率が高ければ、応募者は増えるはずだ。有給取得率なんて関係無く人が集まる企業は、大…

「会社が不満なら自分で何とかしようと思わないの」と言う謎

経営者側の人に会社に対する不満を言うと「会社が不満なら自分で何とかしようと思わないの」と言われることが有る。不満を言うとこうしたことを言われることは定番なんだろうか。僕以外にも言われた人がいる。タダの雇われでしかない従業員に何を期待してい…

70歳以上まで「働きたい」のでなく「働かされる」

こんな記事が出ていた。70歳以上まで働くことを希望している人が居るらしい。働きたくない僕からすると悲報だ。 「70歳以上まで働く」3割に 老後に不安77% 日経調査 :日本経済新聞 参考記事によると「何歳まで働きますか?」という質問に対する回答は「70か…

世間体の悪い生き方がいい

30代になっても独身で給与は初任給のサイタマです。30代独身、低所得、といいったパワーワードが並ぶが気にしない気にしない。 親世代からすると世間体がいい生き方みたいなものが有ると思う。世間体がいい生き方と言えば、学校を卒業して新卒で入った会社に…

「食べる為に仕事する」でなく「見栄を張る為に仕事する」と考えると楽になる

正社員に仕事をする目的を聞くと色んな目的があるとと思うが、その中でも「食べる為に仕事している」と答える人は多いと思う。仕事は、社会貢献とか自己成長とかきれいごとを言う人もいるけど本音は、給与を貰う為で、給与は生活する為に必要だからしている…

雇われ仕事でも良いことは有る

「脱社畜サロン」とかいう名前のオンラインサロンが炎上しているみたいだ。脱社畜サロンを運営しているブロガの記事を読んだことが有る。内容は「会社員なんてすぐに辞めてブログなどで情報を発進して儲けることが出来る。そのノウハウを知りたいなら月額何…

仕事を絶対視すると自滅する

会社には、一端の雇われでしかない労働者でも、自己犠牲してでも仕事をしないといけない。長時間労働して残業代は申請せず、有給休暇は使わない。休日も自主的に出社する。ここまで行かなくても、仕事は美化されていることが多い。仕事は絶対しないといけな…

残業をしたくないなら転職しかない

残業を減らしたいなら、仕事を効率よくして生産性を上げれば、短い労働時間で成果を上げることが出来るので残業は無くなると考えるだろう。今まで残業をしながら上げた仕事量が100だったとして、生産性を上げて定時までに仕事が100を終わらせることが出来れ…

成人式は選挙活動

各地で成人式が行われ、それまでとは違う大人の顔になった若者達が幸せな未来を見据え頑張っていくのですね。僕が成人になったときは、これらの成人式は新成人になった新社会人をお祝いする場だと思っていた。実際に成人式を見ると、新成人になった人を集め…

後輩が入ってきたら最初に教えることは、お金のこと

職場に後輩が入ってくると最初に教えることは、お金のことだったりする。僕は、基本的にはお金のことなんて気にせず、やりたいことをすればいいと考えてる。お金なんて本来は道具でしかないと考えている。将来、お金のなんてどうなるか分からないし、困った…