進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

経済ネタ

日本の若者は将来に希望が持てない様だ

先進国で18歳から29歳の人に「将来に希望が持てますか」と聞いたところ、日本が一番希望が持てないと答えた人が多かったとのことだ。 そりゃ仕方がないだろ。平成の30年間は、緊縮財政して増税を繰り返した結果、給与は殆ど上がらなかった。給与が上がらない…

デフレだと老後は経済的に困る

老後不安は有ると思うが、インフレだと不安は解消すると思う。不安の理由の1つは、貰える年金の額が減らされるものが有る。年金の代替率が下がれば、貰える金額が下がると思われる。しかし、大体率が下がっても貰える額が上がる場合もある。貰える年金=現役…

緊縮で恐慌は起こった

第1次世界大戦後に恐慌は戦後に起った。理由としては、戦争中は物が売れて景気が良かったが、終われば売れなくなって悪くなる。例外の理由として、政治家の失言が有ったという意見も有る。失言で恐慌が起こるなら、トランプ政権では毎日の様に恐慌が起こりそ…

IMFは消費税15%を提言している

どこまで増税すれば気が済むのだろうか。 headlines.yahoo.co.jp IMFが日本に対して消費税を15%まで上げることを提言している。全く持って意味がわからない。そんなことをしても、景気が悪くなって、税収も下がるだけだ。過去の増税が証明している。こんな…

実質賃金が増えても喜べない

headlines.yahoo.co.jp 実質賃金が上がったと喜んではいけない。実質賃金が上がったのでみんなの給与が上がるイメージがあるかもしれないが、勘違いだ。給与が上がって、実質賃金を上げる方法が有るが、リストラやデフレによる不景気によって上げる方法もあ…

GDPと言う謎の指標

その国の豊かさを示す指標にGDPがある。平たく言うと、平均給与×人口である。経済活性化の指標になる。GDPが高くなると経済活動が活発になり金回りが良くなり、暮らしやすくなるとされる。誰かの支出は誰かの収入になる。大雑把に言うとみんながお金をたくさ…

中国のソ連化か

中国は、中央集権化で自滅しようとしているのか。 www.nishinippon.co.jp 第19期中央委員会第4回総会が採択した決定の全文を公表した様だが、具体的なことは何も言っていない。事前の報道では、China7からChina9にして後継者候補が入ってくると言われていた…

貿易赤字歓迎

19年上期の貿易赤字8888億円=対中輸出のマイナス響く-財務省 www.jiji.com 貿易赤字が見事にぞろ目で気持ちがいい。赤字は何でも悪いイメージが有る。日本は貿易で儲けているイメージが有るせいか、貿易赤字になるとすぐに日本のものが売れないからダメな…

「段階的増税論」は永遠に要らない

とんでもないことを考える人が居るものだ。 headlines.yahoo.co.jp 財務省が言うには「増税前の大きな駆け込み需要は無く、消費も落ち込んでいない。米中貿易戦争などで景気の腰折れが無ければ消費税増税は成功した」とのことだ。今後消費税10%では足たりず…

緊縮財政に根拠なし

緊縮財政をする根拠になった論文がある。その論文には、政府の負債がGDPの90%を越えると成長率が下がるとのことだ。政府の負債がGDPの90%以上の国の平均成長率が0.9%で、負債がGDPの90%未満の国の平均成長率が2.4%である。この論文のデータに誤りがあっ…

日本ダメ論を主張している人がダメ

日本ダメ論、自虐論、韓国賞賛、チャイナ経済礼賛、何かダメそうな臭いがする。これらには全く根拠がない。柳井会長はいつも怒って、日本が滅びると言っているが、滅んでいるのは柳井経済論でないかと。 headlines.yahoo.co.jp business.nikkei.com 日本に優…

増税の影響はすぐには出ない

こんなニュースは当てにならない。 news.livedoor.com 経済政策して1秒後に実体経済に波及しない。金融緩和しても実体経済に影響するのは半年から1年は遅れる。2014年に消費税増税されたが、消費が落ち込んだのは2014年より2015年の方が多い。増税直後にやっ…

日米貿易協定で農業支援か

日米貿易協定で関税を撤廃することで、食費が安くなると喜んでいたが、雲行きが怪しい。関税を撤廃する一方で、農業を支援するとのことだ。そんなことをしたら意味が無いだろう。予算を付けると言うことは、税金を使うことになる。そうなれば、予算を組む為…

少しの変化を見逃すいつの間にか激痛に耐えている

消費税が8%から10%に引き上げられた。 テレビを見ていると、2%上がったことに気が付かなかったとか、軽減税率の話をしている。アナウンサーも嬉しそうに「消費税増税が始まった」と報道している。情弱たちはそれに便乗するかのようにたった2%くらい上が…

年金支給額が2割減るようだが問題ない

年金支給額は30年後に2割減ると報道されているが問題は無い。問題が有るとすれば別のところにある。これを受けて政治家たちは年金改革すると言っているがそんなことするだけ無駄だ。年金の仕組みを知っていれば、改革の余地が無いことが分かる。 そもそも、…

企業の手元現金が過去最高は仕方が無い

企業が現金を大量に持っているようだ。一方で給与が少なくて生活が出来ない労働者も居るし、独身でも貯蓄が無い人も居る。「配ればいいのに」と思うが、企業が現金を持っておきたい気持ちも分かる。 www.bloomberg.co.jp 日本中の銀行には合わせると、大半の…

増税前の駆け込みは無いみたい

今までは消費税増税前に家や車など高価なものから消耗品まで駆け込みで買い溜めが起こり、増税後は買い控えが起こる。そして、経済停滞が起こるのでその対策としてばら撒きをしている。次の増税も同じ様に駆け込み需要が有る出ないかと思うが。今回は起こっ…

韓国は反日で自滅している

日本は韓国をホワイト国から除外いしたみたいだ。それに対して、韓国は「徴用工問題の報復だ」と主張している。日本のメディアも便乗して間違った報道を行っている。いつも思うことだがちゃんと取材して欲しいものだ。ホワイト国から除外した理由は、戦略物…

軽減税率も無くなるのだろう

消費税は間接税であって、消費者が一旦店に払て後で政府に納めるもので、所得に関わらずに同じ税率で納めるので低所得者にとって負担が多い。所得税や法人税は、直接税である。累進課税方式なので、所得が多い人にとって負担が大きくなり、低所得者にとって…

消費が落ち込むのは当然

消費が落ち込んでいるみたいだ。 news.yahoo.co.jp 消費税増税されると、景気が悪くなるのは、過去の増税から明らかだ。景気が悪くなると、労働環境が悪くなる。労働環境を改善する為には人手不足が一番効果的だと思う。経営者は利益を上げる為に、事業をし…

対韓国輸出規制の対策が明々後日の方向に向いている

対韓国の輸出規制が始まっている。今回の措置は、フッ化水素など規制3品目の韓国向け輸出について、包括輸出許可制度から個別に輸出許可申請・輸出審査へ変更した。先端材料などの輸出について、外為法の優遇制度であるホワイト国から韓国を除外さた。といっ…

年金の論点がずれている

老後の資金が足りなくて問題になっているみたいである。デモとかでは、「老後の資金が足りないから何とかしろ」と言っていたり、野党の先生方も年金を議論するうえで、「年金積み立て額が枯渇する」とか「給付を増やせ」ばかり言っている。 年金の仕組みは保…

家計第一の経済政策は有るのか

家計第一政策を国民民主党が打ち出しているみたいだ。 blogos.com 確かに、家計第一の政策は魅力に感じるが、単なる理想に過ぎない。実現させるための具体的な方法が書かれていない政策は信用できない。まるで、理想だけ掲げて実行でできないならやっている…

日本破綻論者の考えが破綻している

銀行が政府に貸せる金額が超えると、海外から借りないといけない。海外が日本に貸してくれないと、その時点でデフォルトすると思っていた。経済について勉強しているうちに、日本は破綻しないと考える様になった。勉強と言っても、動画を見て経済の話を聞い…

「老後に2000万円不足」は陰謀

世間は老後資金2000万円必要問題で、「年金は当てにならない」と炎上している。僕は楽観主義者だから、何とかなると考えている。 高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)について、総務省の家計調査によれば、老後の支出は26万円で年…

イギリスEU離脱で製造業が撤退

米自動車メーカーのフォードは7日までに、英ウェールズに有る工場を閉鎖する計画を発表している。ホンダや日産も2月から3月にかけ、英国内の工場閉鎖や生産縮小の計画を予定しているみたいだ。 製造業が撤退することでイギリスで失業者が出て大変なことに…

池上彰がホントの見分け方の解説すると自称行為

池上彰SP!みんなダマされている!?悪質フェイクニュース 嘘とホントの見分け方久々にテレビ番組を見た。ネットに比べるとCMが多くて進行が遅く、番組がいつ終わったか分からない。終わった分からないからそのまま、テレビを見ていると次の番組が始まっていた…

消費税ゼロでよくないか

消費税増税がされるみたいだが、根拠が分からない。でたらめな増税派は「財政復興する為に」とか「社会保障費の為」に必要だと言っている。しかし、日本の財政は復興している。日本が財政破綻する確率は5年間に1%未満である。この程度の確率のリスクで騒ぐ…

ブラック企業の従業員はデフレの方が有難い

世間ではインフレが起こった方が、景気が様くなり給与が上がり、生活も豊かになるから良いとされている。また、投資をしている人も儲け易い環境である。インフレの欠点としては、物価が上がる。輸入品の価格も上がる。それもそのはずで、インフレとは、お金…

最低賃金で働くと、生活保護レベル

www.sankei.com 最低賃金が将来的に1000円になるとのことだ。基準だけ見るとかなり低い、時給1000円でフルタイムで働いても、総支給で16万円である。そこから、国民健康保険、所得税などの最低限引かれるのもを引くと手取り額なんて、10万円代前半になる。独…