進撃の社畜

ブラック企業を全て駆逐してやる

仕事観

有給取得率56.3%で過去最高は悲しい

19年の有休取得率56.3% 過去最高も目標遠く news.yahoo.co.jp 2020年は景気が落ち込んで、過去最高を更新したりして。有給なんて本人都合で取ればいいにも関わらず、会社の都合に合わせて取っている人が多いから、取得率が低いのだろう。 年間に有給取得5…

サラリーマンは45歳までなのか

三菱自、600人希望退職募集へ 11月中旬から、財務改善図る news.yahoo.co.jp 45歳以上の管理職などの社員が対象で希望退職者を募集しているとのことだ。上場企業でも解雇される時代になっている。今回は管理職も対象になる。出世すれば、解雇されない時代で…

ブラック企業でも恩返し精神が必要

「仕事は恩返し」と有名なドラマで言っていた。僕らも恩返しする気持ちで働かないといけないのでないだろうか。確かに雇用条件が良い会社では、給与に見合った働きをするべきだし、高い給与を払う経営者を敬うべきだろう。安い給与しか払わないご時世に、高…

「お前の為にしている」は嘘、自分の為でしかない

職場で上司が使う「お前の為にしてやっている」とした発言が嫌いだ。「お前のため」と言いつつ、本人にとっては損失でしかない事を押し付けられる。子供を虐待する親も良く使う手法だ。親子ならまだ通用するかもしれない。職場では、大人同士だから、一方的…

居眠り運転で事故が起こる会社で働く価値無し

通勤中に居眠り運転で事故が起こる会社で働いてはいけない。事故は自己責任だとされてしまうが本当なんだろうか。対策が講じられるが、内容は「生活習慣を整えて睡眠時間を十分に取る」「余裕を持って自宅を出る」である。結局本人だけの問題であると結論付…

ブラック企業で昇給を望んではいけない

ブラック企業で「給与が安い」と不満を言うと上司は「それなら、会社の利益に貢献をして給与が上がる様に努力する方法を考えなさい」と言われるが、貢献したところで給与は上がらない。その上司の給与も安い。立場は上司だが給与は新人である。もし、上司の…

労災対策する気なし、逃れるには退職しかない

労災が起こるたびに仕事はリスクだらけだと思う。そのリスクは、誰も見ようとはしない。本質的な対策は行われない。 労災が起こるたびに、形だけ対策して本質的な対策はなされない。工場で怪我をしても、気をつけましょうでおわり。近所の工場で指を失う労災…

職場の人間関係は家族でない

パワハラをしておいて厳しくしているのは「お前の為だ。自分の子供にも厳しくしている」と訳のわからない発言をする上司まで居る。大人同士なんだから放っておいて欲しいものだ。実際のところは、ストレス解消の為にしているが、相手の為にしている事にして…

評価をちらつかせても困らない

ブラック企業に勤めていると、昇給がすくな過ぎて給与が上がっている実感が無い。勤続年数が中堅でも給与が初任給だったり、管理職でも他社の新人並みの給与だったりと、常に給与が置き去りにされる。 ブラック企業が管理職が部下に言うことを聞かせる時に評…

社畜の敵は社畜

社畜をしていると苦労する機会が多いと思う。その苦労は誰にさせられているのかと言うと社畜の上司や同僚である。おかしくないか。同じ雇われ同士で苦労させてどうするんだ。本来なら、結託して良い労働環境を勝ち取る。良い労働環境が無理ならせめて、高い…

仕事が忙しいのは上の管理が甘い証拠

仕事の納期なんていい加減なものだと確信してしまった。 客先の返答待ちで、保留になっていた仕事があった。ころなの影響もあって仕事も暇な時期でもあったので、客先も進めるか検討しているものだと思っていた。それが、急遽急ぎで進めることになる。休みの…

人手不足は全て会社側の問題

派遣社員を解雇したり、正社員が「給与が安い」とした理由で辞めていくにも関わらず、給与を上げない職場に限って人手不足に陥っている。意図的に陥っているにも関わらず、仕事が少しでも忙しくなると、残業を強いたり、他の部署の仕事の手伝いに回される。…

「自殺するくらいなら、逃げれば良いのに」と言いつつ、無職を叩く矛盾

サラリーマンが仕事で悩んだ末に自殺する事件を見かける。そういした事件を見るたびに「自殺するくらいなら、逃げれば良いのに」と発言する連中が沸いてくる。本当にそんなことを思っているのだろうか。そうした発言をした人に問いたいのが、体は健康で、仕…

人手不足が本当なら今は雇い時だ

コロナショックの影響で、派遣社員は解雇されて、新卒は就職活動で苦労しているとしたニュースを見かける。倒産件数も800件を超えた。これらの会社に勤める労働者も解雇されたはずだ。アベノミクスで、売り上げが好調で人手不足で悲鳴を上げていた会社は何を…

コンビニ店長も辞めれば、労働環境は解決する

深夜休業のセブン、契約解除の訴訟開始 ともに争う姿勢 news.yahoo.co.jp コンビニ店長と言っても、労働者と経営者の悪い所取りなんだろうな。従業員でなくて、事業主として扱われるから、労働基準法で保護されない。実質的には働かせ放題である。契約で24時…

労働環境は世紀末化していないか

日本は治安がいい国で、窃盗や障害が少なく、礼儀正しい人が多いと言われている。しかし、労働環境は正規末状態になっている。労働となれば、無法地帯である。日本では、正しく残業手当が支給されていない企業が多く存在する。残業代が正しく支払われないと…

経済的に困っている上司に学ぶ事が無い

経済的に困っている上司に仕事を学びたいと思わない。就職すると、兎に角仕事を覚えて、沢山の業務をこなし、ゆくゆくは、改善したり新しい仕事を遂行することが正しいとされる。そうなる為には、上司から仕事を学んで、いち早く今ある業務をこなしたり、知…

定年が80歳の時代に

ノジマ、80歳まで働ける制度導入…定年後も1年契約の臨時従業員に https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366559 定年が80歳になる時代がくるのだろうな。従業員にとって利点があるのだろうか。退職金を貰う際に、定年を迎えるまで満額貰えない。自己都合で辞…

預金が多い企業は労働者にとって良いのか

企業説明会で「うちは、預金が多い企業だから、良い」とアピールしていた。就職活動する側としては、プラスにならない。金持ちアピールは株主にするべきだろう。預金が多ければ、会社は潰れないので、株が紙切れになる可能性は低そうだ。しかし、労働者から…

人を確保する為にボーナスは支払われる

一般的には、従業員が頑張って利益を出たらから、ボーナスを支給する印象が有るが間違いである。人を確保する為に支給しているに過ぎない。会社の利益なんて、調整出来てしまう。設備投資たり、改装工事をしたら利益は減らせる。これらはまだマシな使い方だ…

戦うより逃げるが勝ち

給与は上がらないのに、下がるときは、いっきに下がる。 給与3割カット、拒否なら解雇 「コロナ禍だから…」と根負けせずに闘う方法 topics.smt.docomo.ne.jp 企業と戦う以上にいい方法は、逃げるである。何かと理由を付けて給与を下げる企業に未来は無い。経…

従業員が生産性を上げる必要無し

定期的に、従業員によって生産性を上げた成果を発表させられる機会がある。発表した本人がどんだけ素晴らしい成果を出ても、経営者様から「よくやった」の一言を貰って終わりだ。給与が上がることも無ければ、職場の環境が改善されることもない。経済的な利…

QC活動は無駄

QC活動で「人員的なミスによる不良件数の削減」に取り組んでいるが効果があるとは思えない。効果が有ったところで従業員への還元が無いからやる気も怒らない。板ばさみ状態である。末端の雇われである従業員が不良削減に取り組んだところで効果は少ない。一…

有給は取れて当たり前

労働者を働かせる為に必死になっている企業がここにも有った。違法になるような行為までして労働者を働かせたい気持ちが理解できない。そんな努力するなら、良いサービスでも考えればいいのにと思う。努力する方向が間違っている。 ドトール、休日減らして「…

安い価格で良いものを提供する職場

客目線でみると、価格が安くていいサービスや商品を提供する店には魅力を感じる。就職先を決める際に、ここのサービスが良かったから就職しようと考える人が居ると思う。客として利用する分にはいいが就職するとなれば、話は別だ。安くていいサービスを提供…

従順だから冷遇される

最近仕事が減っている定時までも仕事が無い。にも拘わらず残業する人が居る。フルタイムで働くと仕事が足りないから、休業しているにも関わらず、出勤日に残業をするなんて理解できない。休業日が無いほうがいいと言い出す始末だ。定時帰宅の給与では生活費…

本当は羨ましい

社畜同士で馬鹿にしあうのは辞めない。社畜の話しを聞いていると、あの会社の○○課長は馬鹿だ。とか、あの課の○○は仕事が出来ない。あいつは仕事を辞めたから負けだ。などなど、社畜に限って、他の労働者を馬鹿にしている。いい加減、馬鹿にするのは辞めない…

残業は自分の為にやっている

職場に「俺は残業代が無くても残業する」と勇ましいことを言っている従業員がいる。僕が定時帰宅していると「なんで残業しないの、仕事以外にやることはあるの、無いだろう」とも言われたことがある。素晴らしい社畜精神の持ち主である。経営者からすると有…

「怒鳴る方も辛い」は嘘、むしろ気持ちいい

仕事をしていると一端の雇われの立場で部下に向かって怒鳴る上司もいる。怒鳴っておきながら「怒鳴る方も辛い」と一言付け加えている。それなら、辞めればいい。こうした上司に限って辛いことはしない。怒鳴らない方が辛い。例えば、下の立場の人が何か気に…

週休2日制と完全週休2日制

求人を見ていると週休2日制と書かれたところが多い。一見、週に2日休みがあり「土日が休みだ」と思い勝ちだ。週に2日休めると思って就職してみると、休みが2日無い週もある。これって、契約違反でないかと感じるが、問題はない。週休2日制とは、週に2日休み…